• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ローカル線、東北19路線で利用低迷 JR東が年内に収支公表

12
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 大東文化大学第一高等学校 教務部長

    鉄道の特性が発揮されるのは、大量高速輸送です。
    今でもなお、大都市圏や都市間では、この利点が活かされています。
    一方で、ローカル線は「少量低速輸送」しかできません。そんなローカル線がたくさん造られたのは、他に輸送手段がない時代です。
    自家用車の普及もしておらず、舗装道路も限られ、寒冷地では除雪も不十分だった時代だったからこそ、ローカル線は機能していました。
    しかし今は、…後は書くまでもないでしょう。
    最も合理的な手段はBRT化と思います。
    バスなら鉄道ルートから外れて病院、学校、ショッピング施設にも直に乗り入れられます。
    また、鉄道後継バス以外の路線バスの通行も認めれば、それらの定時運行や時間短縮も期待できます。
    それでもなお、自治体や首長が鉄道にこだわる理由は何でしょうか?


  • 人流・観光研究所長 (観光学博士)www.jinryu.jp

    海外旅行でgoole mapを利用するとわかりますが、基本的にバス停留所と鉄道駅は同等に表示され、鉄道路線は表示されません。ですから人々の意識も変わり、妙な鉄道崇拝意識もなくなります。日本地図から例の国土地理院の地図に表示される鉄道路線を地下鉄並みに無くしてしまうことも、一案かと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか