新着Pick
347Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
あのSECの野郎どもが、とTEDで悪態ついておきながら、実はその発端である2018年のやらかしの反省に基づき今回はキチンと改める抜け目ない良い子なイーロン。

あの時マスクがテスラTOBによる非公開化を画策した際、資金獲得がセキュアされたとまさにTwitterを通じて断言したにも関わらず後に異なる発言をし、その間株価が大きく上下した事から虚偽の流布により市場を混乱させたとしてSECから訴訟を起こされた結果、会長職を退き、和解金を支払い、Twitterは担当者の事前承認などいくつかの制約を飲む事で和解した。
そのため今回はわざわざ資金調達元の具体名まで含めて開示、かつちゃんとツイートじゃなくSECお作法で適時開示に至ったのだろう。
逆に言えばそれだけ大真面目に検討していると見て取れ、私も含めて一部世間で囁かれていた本気ではない説は、一歩後退するだろう。とは言え一歩。最後まで、いつもの不敵な高笑いで終わる可能性もあれば、実は緻密な策略家ゆえ氏の信ずるところの言論の自由とやらにつき、いくつかボードに条件を飲ませて手打ちする事がメインシナリオという可能性もあるだろう。
コメンテーターを務めているテレビ東京のWBS、先週金曜15日の放送において、イーロン・マスク氏のツイッター買収提案の行く末について「TOB(株式公開買付)に打って出るのでは」等とコメントしました。もっとも、マスク氏の目的は買収自体ではなく彼独特の定義による言論の自由の確保であり、今後の交渉で現経営陣とそれが合意されれば、流れは一転する可能性もあるのではないかと思います。SNSでの言論の自由のための買収、マスク氏でも困難な道程になるテーマですが、本人には身上や本領であり、彼特有の計算があると思います。ただし今回はこれまでの彼の行動の中でも最も支持や共感を得るのが難しいものになりそうです。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN21DVA0R20C22A4000000/
この短期間で6兆円の資金を集めるって凄いな… ジャックの投稿みてると現状のTwitter取締役会にかなり不満を抱えているみたいだし、共闘してそう。現状の取締役会が短期的な利益を重視しすぎているので、イーロンに任せた方が面白いのは間違いない!

マスク氏、買収資金6兆円確保。TOB検討、ツイッター
まあ普通に儲かりそうなディール。ただ更に忙しくなりそうだが、それを楽しんでいるふう
6兆円をさっと準備できてしまうことが凄いです。
いろいろな分野で革命をもたらしたマスク氏は世界の宝なのでツイッター社の立て直しも楽しみですが、他の事業がおろそかにならないか心配です。
イーロン・マスクが、ツイッター買収に必要な465億ドル(約6兆円)の資金調達の約束を取り付けたと明らかに。イーロン・マスク、ツイッター社両方の今後の動きにさらに注目が集まりそうです。
イーロン・マスク氏が、米ツイッターの敵対的買収に必要な465億ドル(約6兆円)の資金を確保し、株式公開買い付けを検討していることが、21日に公表された米当局への提出書類から明らかになったそうです。
資料はこちら
https://www.sec.gov/Archives/edgar/data/0001494730/000110465922048128/tm2213229d1_sc13da.htm
Elonの資金調達力はさすが、国家予算で言えば、この金額は世界で約30位くらいに相当する膨大な金額。

これにJackも加担すれば、TOBも可能かも。Twitter側はMBOで対抗するのか?それにしても勝ち目はなさそう。

TOBが成功すれば、財布が潤う人も多そうですね。

※個人的な見解であり、所属する会社、組織とは全く関係ありません
さらに外堀を埋める行為ですね。ツイッター側は素直に提案を受け入れるのがユーザも株主もハッピーだと思いますが。
本気ですね⁉︎
時価総額
126 兆円

業績

時価総額
21.2 兆円

業績