• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

スリランカ経済危機、事態悪化の要因と今後の展開

53
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    静岡県立大学国際関係学部 准教授

    スリランカの対外債務は500億ドルほどですが、
    中国 50億ドル
    日本 30億ドル
    アジア開発銀行 40億ドル
    世界銀行 30億ドル
    といったところで、
    最も多いのは、外国の民間部門からの160億ドルほどです。
     世界銀行から追加で30億ドル貸してもらっても、焼け石に水でしょう。
     ちなみに、スリランカ国債の年利回りは、現在22%になっています。
     ドル建てのスリランカ国債は450億ドル分発行されていて、今年分の利払いは70億ドルです。今、スリランカに残されている外貨準備は30億ドルです。
     この利払いの分だけでも、世界銀行から30億ドル、インドから20億ドル借りるとして、あとは中国から借りるしかありません。中国は、元建てで100億元(2000億円)なら貸すと言っています。条件を詰めて、貸してもらうしかないでしょう。

    https://www.dw.com/en/sri-lankas-foreign-debt-default-why-the-island-nation-went-under/a-61475596

    https://www.ft.com/content/09e1159f-9c45-4379-b862-98cb5e30a4da

    スリランカで非常事態宣言 経済危機、市民が暴徒化も
    https://newspicks.com/news/6898613?ref=user_1125005


  • badge
    野村総合研究所 金融デジタルビジネスリサーチ部 シニア研究員

    今回のIMF・世銀総会の焦点は、非産油・非商品産出の新興国や途上国の経済危機の拡大の抑止になるように思います。

    元々、経済や財政が脆弱である中で、これらの国々が世界的なインフレ圧力と金利上昇圧力に対応することは容易ではありません。しかも、事態を放棄すれば、国内政治の不安定化を通じて、世界の地政学的リスクを一層高める恐れがあります。

    今から振り返ると、世界的な低インフレや低金利は、実は国際経済にとってはプラスの公共財であったようにも思います。しかも、そうした環境がサプライチェーンの拡大といった経済活動のグローバル化に起因していたのであれば、先進国の悩みも新興国や途上国にとっては恩恵であったことが確認されます。


  • テレ東のニュース動画だと大分中国が悪者扱いされていて、この記事とはトーンが違う。どちらがより真実に近いんだろう。
    https://youtu.be/kk71I69kbF4


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか