• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

マイナ保険証普及のために、窓口での患者負担増!「医療機関の収入増=国民の負担増」という構図が直撃(土居丈朗) - 個人

Yahoo!ニュース
19
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    慶應義塾大学 経済学部教授

    「マイナ保険証」を作ると、窓口の患者負担増になるという「本末転倒」な診療報酬改定がありつつも、別の枠組みで「マイナ保険証」を持てば得する仕組みもあったりする・・・


  • badge
    株式会社ナウキャスト 取締役会長

    本来マイナ保険証は、マイナンバーカードの普及というより上位の政策に従属するもので、今回のやり方では「マイナ保険証は普及しても肝心のマイナンバーカードの普及には逆行する」というのが私の評価です。

    こういうやり方が出てくるのは、政府全体としての「やることリスト」が各省庁で充分に理解・共有されておらず、この場合でいえば厚労省が自省のタテワリの視点で制度を設計してしまうからです。

    さてどうしたものか、と考えていたところでしたが、土居先生のおっしゃる、マイナ保険証普及のために、医療機関には「アメ」ではなく、「ムチ」をうつのである(マイナ保険証が使えない医療機関で、初診料や再診料を下げる)というアイデアは、思いつきませんでした。 

    この発想は目から鱗でしたが、このアイデアを実行に移すには当然医療機関という抵抗勢力があることを忘れてはいけません。正しいことを実現するのは骨の折れる仕事だとつくづく思います。


  • MPCの四日市 職制はリーダーだけど超ぺーぺー

    マイナンバーは通知カードが配布される前から「個人情報の塊だから扱いには最大限の注意をしろ、他人には開示するな」と方々で言われていたかと思います。
    それを健康保険証やら運転免許証やらと紐付けて「常備させること」は、それだけ紛失のリスク上昇とイコールになる。
    免許や保険証を1枚の媒体で一元管理できるのは所有者としてはラクでいいのですが、それをわざわざ税やら金融機関の口座情報と結び付ける必要性はあるのか?と疑問でならない。

    常時携帯すべきものとすべきでないもの、媒体は別の方がいいのではと思います。
    っていうかマイナンバー自体がそんなに神経質にならなくていいものなの?と。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか