• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

大企業の平均給与「月39万円」ってどうなの!? 経団連調査に驚きの声...これでは賃上げ無理?

J-CASTニュース
154
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 干場 弓子
    badge
    ディスカヴァー・トゥエンティワン 共同創業者

    役人もそうですが、大企業になるほど、残業代やボーナス以外に、家賃何千円単位の社宅とか、200円ぐらいの社員食堂とか、家族で使える保養所とか、研修費とか、諸々、さまざまな補助、手当があって、実質賃金はずっと高いのではないでしょうか? 役職手当や能力に応じた能力給も加算されるのでは?なんか、報道に作為を感じます。それたがない中小がたとえ同じ金額だとしても、月10万円は軽く超える、その何倍もの差があるのでは?

    以前のコメントにも書きましたが、この基本給与テーブル、30年前にわたしがDiscover用に作ったものとほとんど変わりませんね。でもDiscoverでも、ここに能力給や役職給を加算していました。今は知りませんが。

    ただそれにしても、わたしが社長をしていた30年以上の間、基本給テーブルを変える必要がなかったのも事実で、気がつけば、貧困国、というのは実感できます。アメリカでは1500万以下が貧困層らしいので!? 輸入品を買わず、日本国内で慎ましく暮らしていれば、特に問題はないですが。。。


  • 木原 誠太郎
    ディグラム・ラボ 代表取締役

    もう一律という概念は夢なんだと思います。


  • 阿部 務
    某上場企業 内部統制部門 部長

    >学歴別の賃金をみると、すべての学歴で年齢、勤続年数が上がるにつれて金額が増加する「年功序列型」が色濃くみられる。


    『平均』で見ていると、余程大幅な変化が無いといつまでも年功序列型に見えると思います。
    しかし『中央値』で見たら、もしかしたら年功序列型を脱しつつある傾向が見やすいんじゃないですかね。
    何でもかんでも平均値でしか物事を分析しないのは良くない。

    まぁ、現時点では年功序列型が強いのはその通りでしょうけどね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか