• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

音楽配信大手スポティファイ ワクチン誤情報配信禁止の新基準

NHKニュース
38
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    専修大学 商学部教授

    ワクチンに限らず「陰謀」を根拠にするもっともらしい情報は非常に拡散しやすい特徴を有するようです。もちろん言論の自由はありますが、科学的根拠に基づかない情報(単なるデマ)や公序良俗に違反する内容の「拡散」はそれ以前に存在する倫理的な問題を含みます。

    そもそも私企業であるプラットフォーマーが規約で定めた内容に同意することを条件に会員は存在していることから、公開・投稿された「基準を逸脱するコンテンツ」を削除する権利はプラットフォーマー側が有していますので、該当する内容の削除は問題ないどころか、削除しないとプラットフォーマーないし公益メディアとしての社会的責任を損なうと思います。そのような理由から、スポティファイの取り組みには賛同します。

    医科学的情報は世界で数百万人の医科学者がくみ上げた学術情報ネットワークに乗って流れます。常に共にチェックし合っているので、この種の情報は古くなることはあってもその時点では有益な情報と判断されます。一方、デマにはその裏付けが欠けています。基本的なチェックポイントを見ればデマか否かはわかります。

    スポティファイは以下の取り組みを行うというとのことで、いずれも妥当、このような事案に対する参考になる取り組みと思います。
    ・長年適用してきたプラットフォームの規則を即日公開する。
    ・新型コロナウイルス感染症についての議論を含む全てのポッドキャストのエピソードに対しコンテンツに関するアドバイザリー(専門家)を追加し、アドバイザリーはリスナーをデマを排除して構成される「COVID-19情報」ハブに誘導する。
    ・クリエイター、パブリッシャー向けに「規則に関する試験」を実施(パスしないと投稿できない)。これにより、何が許容されるかについての認識を高め、配信するコンテンツに対する自身の責任を理解できるよう支援する。

    「Spotify、コロナ偽情報への対策を説明--ニール・ヤング氏の楽曲引き揚げを受け」(CNET 2022年1月31日)
    https://japan.cnet.com/article/35182822/


  • badge
    ENOTECH Consulting CEO

    この件が他のソーシャルと違う大きなポイントは、問題になったのがジョー・ローガンというお騒がせポッドキャスター?コメディアン?の番組で、これは「Spotifyがお金を払ってやらせている番組」という点です。非常に重要な点ですがなぜか記事から抜けています。

    人気のある人だからこそSpotifyはお金を払っているわけで、誤情報を流してもリスナーがくるからSpotifyもなかなか手を打てないでいるうちに、ニールヤングやジョニミッチェルが業をにやして実力行使に出たというものです。そして、Spotifyの立場も、通常のFacebookで誤情報が云々という場合にプラットフォームがどこまで責任あるのか、という立場ではなく、完全にコンテンツに責任を持つべき立場です。つまりSpotifyが腹を括れば対応は比較的簡単で、ローガンを野放しにしておくことでより被害が大きくなれば良いわけでした。


  • badge
    株式会社ロケットスター 取締役 共同創業者

    ニールヤングを敵に回したのは痛かった。。。ただ、そのおかげで早い対応ができたとも言えます


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか