• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

情熱よりも好奇心を追うべき5つの理由

252
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • badge
    日本アイ・ビー・エムデジタルサービス株式会社 代表取締役社長

    人それぞれのウェルビーイングが違うことと同様に、人は何に好奇心を持つのかも人それぞれです。
    更には若い時に好奇心を持つ対象と、また今でも違いますし、おなじ人の中でも、その場その場で好奇心を持つ対象が異なることもよくあります。好奇心は、自分の枠をも超えて、知りたい学びたい理解したいと、可能性を超えるような原動力になりますね。結果、パッションを持って取り扱おうとするようになります。好奇心がある状態というのは幸せなことで、子供の時に無邪気に好奇心がたくさん生まれていたときとはまた違いますが、何かをもっと理解したいと掻き立てられるときに、いつもの生産性以上に時間を使ってでも取り組もうとする、そんな状態にいつでもいたいと思います。


注目のコメント

  • badge
    株式会社コネプラ 代表取締役 / マンション管理士

    好奇心とは、自分の中のえも知れぬ化学反応点・起爆点のようなもので、
    情熱とは、そこを起点に膨張する力、ベクトルの強さのようなものだ
    と、自分なりに解釈しました。


  • 第3期Student Picker / スワスモア大学

    考えさせられる記事でした。情熱を感じるものは年齢や周りの環境によって(なんなら気分次第な部分も)変わりやすいのに対し、好奇心を持てるものは持続的に時間とエネルギーを捧げることができるのかもしれないですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか