• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

電子たばこでEDのリスク増大 常用者の報告例、非喫煙者の2倍超

Forbes JAPAN
44
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 平井 孝幸
    badge
    (株)イブキ 代表取締役

    この手の相関結果も多少参考にはなりますが、喫煙によるポジティブ影響の研究結果も知りたいところです。
    なかなか出しづらいとは思うものの。


  • 高麗 謙吾
    総合内科専門医・循環器専門医 医長

    国内で流行している加熱式タバコとは違うと言われそうですが、同様のリスクはありうると考えます。

    紙巻きタバコも喫煙量に比例したリスクとされています。

    その他、糖尿病や高血圧、肥満などの生活習慣病がリスクとされていますが、特に糖尿病では35-90%にEDを合併するとされ、概ね10-15年早くEDを発症すると言われます。

    運動不足の解消や肥満の改善が非薬物治療として推奨されます。

    ED診療ガイドライン第3版
    https://www.urol.or.jp/lib/files/other/guideline/26_ed_v3.pdf


  • Hasegawa Yukinori
    温厚で思考好きな人

    この手の分析はよく見るのですが実際に『どの程度フェアに見ることが出来るのか?』と考えるとそう簡単ではないといつも思います。

    それは電子タバコを常用する人と、非喫煙者で他の性質も違うことが考えられるからです。例えば喫煙者の飲酒率は非喫煙者と同じでしょうか?あるいは年令は?もしくはストレスや疾患を抱えている人の方が喫煙でそれを紛らわせようといった傾向はないのか?・・・そういうブレをどう補正するのかと考えると難しいのであくまで『参考データ』といったことで落ち着きやすい。

    あと僕は非喫煙者なのですが、喫煙に関しては『愛煙家』もいれば『嫌煙家』もいて出てくるデータに通常よりバイアスがかけられていることが多々あるように思います。長くなるのでここでは書きませんが副流煙の被害や喫煙によって医療費が上がるとかもよくある主張は眉唾だと思っています。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか