• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

iPhone天国・日本、この10年で価格3倍にアップルに強気の価格設定許す

69
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • ŌGIRI☆倶楽部 見習い/ BtoB企業 製品担当課長

    安価なiPhone 13 miniで不満無いです。

    5万円未満でiPhoneSEだって買える。うまく買えば相当安い。

    別に全てが高い訳ではないし、選択肢が多い今の方がいいんでない?


  • 某IT関連企業

    頭悪い記事だなと思ったらビジネスジャーナルで納得。ビジネスジャーナルの記者に知的な記事を求める事が酷ってもんです。

    iPhone 3Gは199ドル。iPhone13は799ドル。世界中で全く売れてないminiでも699ドル。ほぼ世界共通でこの価格帯。他の国で上がってないで日本だけが上がってるならまだ理解できますけど、そうじゃないですからね。

    ビジネスジャーナルはAppleになんか恨みでもあるのでしょうか。こんな頭悪い記事ばっかり書いてるから怒られたりしたのかな。


  • 技術営業 機械

    「国内に目を向けると、アップル(46.5%)が断トツの首位。シャープ(13.3%)、富士通コネクテッドテクノロジーズ(8.3%)、韓国サムスン電子(8.1%)と続く。」

    iPhoneのシェアは当初6割だったので低下傾向です。
    また上記を合計しても8割に届きません。
    “天国だから強気な価格”ではなくて、世界経済の成長と円安で上昇した日本円価格にユーザーがついていけず、上記以外の海外ローエンド機の参入を許したのが本当のところでしょう。

    もし円安を考慮して日本円の販売価格を下げると、日本で購入されたiPhoneが合法違法を問わず海外へ流出して市場を荒らしかねません。強気だから高いのでなく、世界どこでも使えるiPhoneだからです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか