今日のオリジナル番組


詳細を確認
予防医療は人生のリターンを高めるのか?
本日配信
403Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
とにかく投票に行こう。それが私たち有権者のやるべきこと。
この国の政治を変えるには、私たちの行動を変えるしかない。

まずは選挙に行くという行動を!
人気 Picker
この手の報道は、多分に情報戦や観測気球的な側面を持っているので、もう少し見届けないと分からない。ただ、各社の報道に共通して言えるのは、首相が総裁選をするにしてもしないにしても、10月17日投開票のスケジュールが今のメインシナリオであるということ。

菅氏の立場からすれば、党員を含めてフルスペックの総裁選をやった結果、しっかり再選されて総選挙に臨めるのであれば、支持率が多少低いにしても、自民党内や一般党員を含めて納得感のある形で衆院選を戦えるだろう。だが、そうではなく総裁選を回避して消化不良な状況で選挙をするのでは、足元が覚束ないだろう。

つまり、衆院選前の総裁選を避けても、大幅に議席を減らせば、その後の総裁選で再選されるとは限らない。政権の危機は避けても避けきれるものではない。多少の延命にしかならないので、同じ投開票日程を見据えるのであれば、総裁選の見通しがよほど厳しくならない限りは回避しない方が首相にとってかえって低リスクなのではないだろうか。
その怒りを、投票に。

我々国民が日程を決められる訳ではない。この点に文句を言っても始まらない。なんやかやと言いたいことは山ほどあるけれど、選挙になるのであれば、とにかく投票に行くことだ。

政権与党には投票したくない。→ とはいえ野党も頼りなさ過ぎる。→ なので投票には行かない。ってなることが、自民党の「思うつぼ」になってしまう。

削除法になってしまうのはやむを得ないけど、それでも自民党以外に投票しよう! と、ボクは考えている。

投票率が50%を切るなんて、せっかくの権利をドブに捨てるようなものだ。今までシラケたり諦めたりすることが、自民党を陰で支えていたに過ぎない。

無党派で選挙に行かないという人達が、一人でも多く投票に行くことが、今のトンデモナイ状況を、少しでもマシな方向に向かわせる唯一の方法だ。

投票に行こう!!!
何度も繰り返していますが何度も言います。政権が、自分にとって一番都合のいいタイミングで解散できる制度、フェアじゃない。しかも与党野党どころか党内争いに使うとは。そして2倍もある1票の格差。

世界には、形だけは民主主義でもあの手この手で実質上は政権党がいつまでも政権に居座れるようになっている国が沢山あります。近いところだとシンガポールや香港ですね。日本も、程度の差はだいぶあるが、同類なのではと思わずにはいられない。
まず選挙をやると感染が拡大するという意見は根拠が不明で単に菅総理嫌いと言ってるのと同じ。また選挙やると感染阻止が滞るというのも同様。菅総理にしても総裁選に出る人も、自分が総理になった方が日本のためだと信じているから名乗りをあげてる。それがけしからんという人は民主主義を否定するのと同じ。この報道が本当だとして、菅総理はそれが自分が一番総理になれる可能性があるからその判断をしただけ。私は菅総理を支持しているわけではないが、その判断はけしからんとは思わない。
コロナ対策もアフガニスタンも国会議論にも一切の興味は無く、
全ては、次の選挙の事が一番大切。
権力を持つことは、政治の手段ではなく目的ですから。
色んな意味で意味不明… 横浜市長選の結果をみれば、今の状態で選挙をやればどんな結果になるかは明らかなのに。内閣改造くらいで支持率回復するほど国民はアホじゃない。フルスペックの党員選挙を透明性のある形でやることだけが唯一のチャンスだったけど。このままいくと惨敗で責任論になるに100万ペリカw
だいたい、議会を首相の一存で解散できるというのはホントにいいんでしょうか。全国民の選挙で選ばれた代表ですよね。

「首相は解散についてはウソをついていい」などと言われます。国で一番偉い人がそんな重要なことでウソをついていいのなら、私なんかは毎日ウソをつきながら暮らしてもいいはずです。

英国、ドイツ、フランスなど解散権がある国は他にもありますが、その発動には色んな制約がありますし、英国も議会の承認(2/3以上)がないと解散できなくなりました。

特に今回は、新型コロナの収束が見えない中で国民に投票に行けということですよね。これは菅さんが今まで言ってきたことと違いませんか。
任期満了は10月21日ですからそこまで待てばいいじゃないですか。
緊急事態宣言中の不急不要に思える選挙。
不急不要の外出は避け、県間移動も控えましょう、さらにテレワーク推進といっている中、どのような選挙になるのか。
菅政権は負けを前提で選挙突入。その後、新総裁に交代で自民党のダメージ最小シナリオかもしれません。
国民はテレワークしてますので、選挙カーだけはやめましょう。
学校が良くなるには、
麹町中学の元校長の工藤先生(横浜創英校長)が仰っているように、
・心理的安全性
・メタ認知
が大切。

実際、僕も、北海道の札幌新陽も佐賀の東明館学園もそうやって立て直ししてきました。

今の総理官邸には、その2つが欠けている気がします。

いや、ずっと、欠けているのかな。
権力がうんぬんとか言ってるけれど、何のために、やっているのかと思ってしまいます。
お盆にNHKのオンデマンドで5回シリーズの「日本はなぜ戦争へと向かったのか?」を見ましたが、本当に当時から日本はほとんど変わっていないと思いました。日米開戦が国益ではなく軍益と私益優先による意思決定でなされたことが見事に描写されていた。国益で考えれば開戦などあり得ない選択肢であることをほとんどの当事者が頭では理解していた。コロナ禍という国難の今こそ、「開戦」の意思決定は、国益でなされるべきであると思います。