2021/7/11
【新教養】新規事業成功のカギ「ルールメイキング」とは
私たちの暮らしに欠かせない「法務」。
これまでの法務は、どちらかというと企業や個人を「守る」ためのものと考えられてきた。しかし昨今では、法律や契約を味方につけ、戦略的に活用する「戦略法務」の必要性が注目されている。
ビジネスパーソンが法務の知識を持てば、トラブルを回避し、身を守ることに繋がるだけではなく、自身が知らず知らずのうちに加害者になることも防げる。さらには新しいビジネスを創出することにも、法務の知識は不可欠だ。
本連載では弁護士の徐東輝氏が全4回にわたって、ビジネスパーソンが知っておきたい法務の基礎知識を解説。全部の回を読み終えたとき、あなたは法務の奥深さを知り、世界の見え方が変わるはずだ。
INDEX
- Uberになく、Airbnbにあった観点
- 「守り」に加え「攻めの法務」を
- ルールメイキングが重視される3つの理由
- 考え方はマーケティングと同じ
プレミアム会員限定の記事です。
今すぐ無料トライアルで続きを読もう。


あわせてどうぞ
Editor's Choice
この連載について
教養を身につけたいけども、忙しすぎて学ぶ時間が取れない。一方で、日々のニュースだけでは、体系的な知識を得られない──。そんなビジネスパーソンに向けて、NewsPicks編集部が月ごとにテーマを設定し、専門家による解説記事をお届けする。週末のひとときで、手軽に「新書一冊分の知識」を体得してほしい。
この連載の記事一覧

【森永】事業立ち上げを乗り越えた、本社を「巻き込む」力
NewsPicks編集部 359Picks

【帝人】100年企業の研究者が新規事業立ち上げで学んだこと
NewsPicks編集部 407Picks

【新規事業】僕が社内の「壁」を突破できた理由
NewsPicks編集部 475Picks

【新】大企業の新規事業はなぜうまくいかないのか
NewsPicks編集部 1422Picks

【提言】認知症の課題解決は、デザイナーの仕事だ
NewsPicks編集部 452Picks

【直言】認知機能を惑わす「デザインの敗北」とは
NewsPicks編集部 437Picks

【週末学び】「認知症のある人」は世界がどう見えているのか
NewsPicks編集部 514Picks

【新】デザインの視点から「認知症」の課題解決に挑む
NewsPicks編集部 727Picks

【論考】米国撤退後のアフガニスタン、未来はあるのか
NewsPicks編集部 243Picks

【根幹】ターリバーンを生んだ「難民問題」のいま
NewsPicks編集部 298Picks