• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

コロナにリウマチ治療薬推奨=阪大・中外のアクテムラなど―WHO

34
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    マウントサイナイ大学 アシスタントプロフェッサー

    アクテムラを含むIL6アンタゴニストと呼ばれる治療薬については、重症新型コロナウイルス感染症に対して、米国でも標準的な治療法の一画を担うようになってきています。本日付で、メタアナリシスという手法を用いてその有効性を示した論文がJAMAという医学誌に報告され、改めてその有効性が確認された形です。

    新型コロナウイルスによる肺炎を山火事に例えるならば、この薬剤はステロイドとともに、山火事の消化活動を助ける強力な消火器と言えるでしょう。

    もう燃え盛ってしまった火事ではどうしようもないかもしれませんが、火の手が上がり始めたところで適材適所で投入すれば、大きな被害を出さずに火事をおさめられる可能性があります。

    この消火の効果が明らかになってきたため、山火事を起こし始めた重症患者さんに使用されるようになってきています。

    一方、ワクチンについてもこの山火事で例えれば、ワクチンは森の木々に未然に火の手が回らないように塗布する防火剤のようなもので、これを使用しておけば、仮にどこからか火が飛び散ってきても木々に火が燃えうつらずに済みます。このため、火事を完全に防いだり、火事になっても被害を最小限にすることができます。森を火事から守ることができるのです。

    このように、予防に優る治療はありません。

    引用文献
    https://jamanetwork.com/journals/jama/fullarticle/2781880


  • チームラボ Digitalart R&D

    有意差はあったんだろうけど、推奨するほどの効果かな?

    「ステロイド単独服用時は28日以内の死亡リスクは25%だったが、IL―6阻害薬併用時は21%に減少。」


  • 技術営業 機械

    誰でも実感できるほどの効果があるわけでも無さそう。
    にもかかわらずWHOが推奨したというところに、途上国の医療体制、酸素や人工呼吸器の不足が読み取れて恐ろしくなりました。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか