• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

注目のコーヒーサブスク「PostCoffee」が行う、ユーザーを引きつけ、解約を防ぐ取り組みとは?

Marketing Native(マーケティング ネイティブ)
172
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 松永製菓株式会社 代表取締役社長

    車サブスク「KINTO」、食事サブスク「nosh」、おやつサブスク「snaq.me」といった具合に、サブスクは色んなジャンルで増えてきていますね。特に、コロナ禍という世界的大変異により、巣ごもり消費とネットの親和性がより際立ったこともあり、今後サブスクトレンドはさらに広がっていくでしょうね。ただし、一人ひとりが持っているお金の総量は変わらないので、あっちの需要が増えれば、こっちの需要が減る、というように、オンラインとオフライン同士のせめぎ合いは勿論、オンライン同士のせめぎ合いも始まるでしょう。

    コーヒーは、お菓子と同様、嗜好品です。嗜好品は「好んで嗜む」と書くように、ただ「飲む」「食べる」ではなく、「どんなときに」「誰と」が需要です。「残業の合間の一息に」「皆と談笑しながら」「ぼーっとテレビを見ながら」「好きなことをやりながら」など、様々なシーンに嗜好品は彩をもたらします。だからこそ、PostCoffeeのように、「最高のコーヒーを売る」だけではなく、「とっておきのひとときを最高のコーヒーとともに」という訴求がとても重要なのだと思います。そういう意味では、Instagramなどのビジュアル訴求に特化したSNSは最高の宣伝材料となります。

    また、コメダ珈琲やスタバはコロナ禍にあっても相変わらず混んでいます。オフライン、つまり、実店舗の価値というのは、コーヒーを楽しむ「場」そのものです。内装の素材から感じる世界観、仲のいい店員さんとの他愛もない会話など、実店舗だからこそ出せる味わいがあります。ネット技術がどれだけ発展しようとも、最終的には「人間の温もり」や「素材の手触り感」をどれだけ感じられるかが決め手になると思います。


注目のコメント

  • 株式会社CINC Marketing Native 編集部

    執筆担当者です。
    コーヒー×テックのサブスクで話題を集めるスタートアップ「PostCoffee」の代表・下村領さんを取材しました。
    レッドオーシャンなコーヒー業界のどこに勝算を見いだしたのか、なぜテクノロジーを活用したコーヒーのサブスクリプションサービスを選択したのか、サブスクの解約を防ぎ継続を促す取り組みとは?
    印象的だったのは、「美味しいコーヒーを飲んでいない日本人が多い」「普通の定期便とサブスクは違う」という下村さんの言葉です。私も毎朝大量のコーヒーを飲んで無理やり頭をすっきりさせてから仕事を始めるのですが、一体何を飲んでいたのでしょうか…。

    スタートアップ成長の軌跡はマーケターのみならず、多くのビジネスパーソンに参考になると思いますので、コーヒー愛好家ならずとも面白く読めるのではないかと思います。
    よろしければご一読をお願いいたします。


  • 株式会社農天気 代表取締役農夫

    情報、商品過多の時代には
    信頼できるキュレーションとマッチングに価値が生まれるということでしょうね
    動画も音楽も膨大なアーカイブの中かからお勧めされたものを見聞きする時代。
    一方で自分で探索してたどり着く喜びを時間をお金をかけて味わうのが趣味の世界で、
    「なんとなく便利」派のひとと「手間暇かける喜び」派のひとがそれぞれの分野で別れていくのだろうと思います。


  • 金沢大学人間社会学域国際学類/ 第二期Student Picker

    僕もこのサービスを利用していますが、本当に毎月おいしいコーヒーが届きます。今はコーヒーメーカーが故障してしまい、登録をストップしていますが、コーヒーメーカーが修理から帰ってき次第スグに再登録したいと思います。
    個人的にうれしいのはもちろんスペシャリティコーヒーが届くことももちろんですが、コーヒーが届く箱に毎月手書きでメッセージが入っていること、焙煎日が手書きで示されていることです。「あ、ちゃんと人がいてやってくれているんだ」と認識され、温かい気持ちになります。また、毎月ちょっとしたお菓子が同封されており、中には海外のお菓子も入っていてコーヒーが届くことに加えて次はどんなお菓子がはいっているのだろうというワクワク感も感じられます。

    コーヒー豆を毎回買いに行くことがめんどくさい、から始めたサービスですが、いつの間にか日々の美味しい、やワクワクを提供してくれる、そんなサービスかなと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか