• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

五輪選手団の濃厚接触者、空港で特定へ 政府、方針一転

朝日新聞デジタル
103
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    地経学研究所 主任研究員

    課題は、これから入国する大量の選手団や五輪関係者に空港のどこで待機してもらうかという動線の組み直しと、空港で濃厚接触者を追跡するための保健師等の手配。オペレーションとしての難度は上がる。なお、成田空港検疫は検査キャパシティを増やしてきており、去年から五輪に向けて備えてきたので1日に数万人まで対応可能。

    日本では「水際対策」と呼ぶので、なんでもかんでも困ったときの検疫頼み。しかし本来は「国境管理」と入国後の「行動管理」をセットで対応しないといけない。五輪関係者に陽性者が出てくるのは、当然、予想されていたこと。これまでも入国者に1%ぐらい陽性者は出ていた。ホストタウンと政府には専門家の発信を踏まえ、しっかりリスク管理を進めてほしい。

    (参考)【識者の眼】「東京2020オリンピック競技大会に向けてホストタウンで準備を進めるには」和田耕治
    https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=16581


  • badge
    マウントサイナイ大学 アシスタントプロフェッサー

    検査の限界を考えれば、検査陽性者およびその濃厚接触者に隔離を行なったとしても、感染者の入国がいくつも生じることが想定されます。

    感染伝播という観点からより確実で安全な方法は、入国者の一律の一定期間の検疫です。古典的な2週間を課さずとも、1週間に短縮することで、わずかな取り逃がしと引き換えに大幅に入国者の負担を軽減することにつながります。

    一方、有効と確認できているワクチンの2回接種完了者については、検疫を課す必要性は相対的に乏しく、無症状であれば濃厚接触者の隔離ですら不要との考え方も出てきています。このように、ワクチン接種証明書提出者に関しては、隔離や検疫を免除にするという考え方もできます。


  • Flowguide Project、欧風家庭料理屋ワインバー蓮

    政府批判をしても仕方がない、彼等は頑張っているという方々も一定数いるが、これのどこが安心安全なオリンピック対策なのだろう。

    感染者が出てしまうのは仕方ない。
    感染者が出た場合の行動が決められていないことが問題。
    大阪までの移動中も濃厚接触者が増え続ける→検査対象も増えるし、感染率も上がる。
    選手は選手村から出ないから安全。みたいな発言もあったが、既に崩壊している。

    日本人のほとんどは、東京や他地区開催地のほとんどが、好む好まざるに関わらず、ワクチン接種もチケット受け取りも終わっていない。
    これ以上長期に亘り経済を止め続ける結果に終わると、多くの日本国民がもうもたない。
    厳格な対応を。選手の方は無念かもしれないが、感染者認定と同時にて帰国していただく方が良いでしょう。どちらにしろ試合出場も、難しいでしょうから。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか