2021/6/6
【副業・独立】長く活躍するために。値決めと継続受注のコツ
働き方が多様化し、組織に所属するビジネスパーソンであっても、フリーランスや副業の働き方を選択する人が増えている。
しかし、安定した組織を離れ、自らの力で仕事をしていくことに不安を抱える人も多い。副業であれば、組織人としての立場とのコンフリクトやリソース分散も悩みの種だ。
フリーランスはどのように仕事を獲得し、安定して継続すればよいのか。また、副業の場合はいかに本業と両立させればよいのか。
これまで多様な働き方を推進してきた、プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会代表理事の平田麻莉氏が全4回で解説する。
INDEX
- 報酬は「お金」だけではない
- 業務契約の報酬パターン
- 報酬を決める2つの軸
- 相手の期待値を超え続ける
前回は、副業やフリーランスにおいて、「案件獲得のポイント」について説明しました。
今回は、発注先を見つけるのと同じぐらい重要な、報酬の「値決め」について。そして仕事を継続的に獲得するために必要なことについて解説していきます。
プレミアム会員限定の記事です。
今すぐ無料トライアルで続きを読もう。


この連載について
教養を身につけたいけども、忙しすぎて学ぶ時間が取れない。一方で、日々のニュースだけでは、体系的な知識を得られない──。そんなビジネスパーソンに向けて、NewsPicks編集部が月ごとにテーマを設定し、専門家による解説記事をお届けする。週末のひとときで、手軽に「新書一冊分の知識」を体得してほしい。
この連載の記事一覧

【森永】事業立ち上げを乗り越えた、本社を「巻き込む」力
NewsPicks編集部 349Picks

【帝人】100年企業の研究者が新規事業立ち上げで学んだこと
NewsPicks編集部 405Picks

【新規事業】僕が社内の「壁」を突破できた理由
NewsPicks編集部 472Picks

【新】大企業の新規事業はなぜうまくいかないのか
NewsPicks編集部 1411Picks

【提言】認知症の課題解決は、デザイナーの仕事だ
NewsPicks編集部 445Picks

【直言】認知機能を惑わす「デザインの敗北」とは
NewsPicks編集部 435Picks

【週末学び】「認知症のある人」は世界がどう見えているのか
NewsPicks編集部 509Picks

【新】デザインの視点から「認知症」の課題解決に挑む
NewsPicks編集部 723Picks

【論考】米国撤退後のアフガニスタン、未来はあるのか
NewsPicks編集部 243Picks

【根幹】ターリバーンを生んだ「難民問題」のいま
NewsPicks編集部 298Picks