関連記事一覧
大阪 「緊急事態宣言」要請 今週判断へ 医療体制崩壊危機
関西テレビ 437Picks
大阪府 緊急事態宣言要請へ 飲食店・百貨店など休業要請で調整
NHKニュース 373Picks
大阪府 緊急事態宣言の発出 国に要請することを決定
NHKニュース 241Picks
大阪878人、東京555人…コロナ〝感染リレー〟止まらず「人多すぎ」「また緊急事態宣言」 – 東京スポーツ新聞社
東スポWeb – 東京スポーツ新聞社 6Picks
首相、緊急事態「状況見て判断」 大阪への宣言発令
共同通信 3Picks
東京都のコロナ感染667人、大阪・兵庫は最多更新
Reuters 2Picks
大阪の緊急事態宣言発令 「状況みて判断」菅首相
毎日新聞 1Pick
つなぐ思い「どうか東京へ」 聖火リレー大阪2日目
産経ニュース 1Pick
**
重症者病床の拡充がまともにできてない状態で緊急事態宣言を解除したら感染者数は増えて、ワイドショーとかが騒ぎ立て、世論に押されて再び緊急事態宣言というのが目に見えてる。GW前後くらいかな。
ワクチンも、累計まだ80万人で直近のペースは何と激減してきてます(泣) 3月17日の7万8000人をピークに3月26日は4万7000人まで減ってきてる… このペースだと国民全体に行き渡るのはいつになることやら…
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_sesshujisseki.html
一方米国は1.37億人が接種済み、1日のペースも262万人。7月4日の独立記念日までにコロナ打倒の公約達成もみえてきた。
PPEの確保もグダグダ、PCR検査体制もグダグダ、病床数の確保もグダグダ、ワクチン購入もグダグダ、そしてワクチン接種体制構築もグダグダ。全てに置いてグダグダ。
これって明確なゴール設定、そして数値目標がない中で、フワッと地方に丸投げ。そして意思決定はフワッとした世論に流されまくる。
加えてオリンピックもグダグダ… いつの間に日本はこんな劣化しちゃったんでしょうね…
ハンマー&ダンスですね。
いろいろ言われますが、これを続けるしかないと思います。
ただ、東京・大阪だけの休業要請になったとしても、個人消費はひと月当たり4,860億円程度下押しになると試算されますので、それ相応の補償が必要になるでしょう。
愚かさとは同じ事を繰り返しながら、違う結果を求めることである。
byアインシュタイン(お笑い芸人じゃない方ね^_^)
3回目の発令で慣れもあるのですが、実際に制限がついてしまうのが仕方がないところ。抑え込みと経済を回すのを選択したのだから、仕方がないのですが、先が見えない苦しさはありますよね。