17Picks
人気 Picker
IOCが国連のような何か公的な機関ではない。大きな利権が絡んだ単なるスポーツの興行組織。例えば委員長の息子のコンサルティング受けないとTOKYOは選ばれなかっただろう。慰安婦や軍艦島を登録しようとしている国連組織下のUNESCO(国連組織下)もいかがわしい。もうこう言った組織に踊らされるべきでない。もっと冷静に対応すべきだ。武漢ウイルスで中国をかばったWHOも怪しい。日本人はお上や何か権力にすぐ迎合してしまう悪い癖がある。もっと冷静に国益を考えて対応すべきだ。
- いいね
新規登録 ・ ログインしてすべてのコメントを見る
関連記事一覧
東京五輪、開催は不確実 IOC委員が見解
BBCニュース 188Picks
IOC、東京・北京五輪出場選手らに中国製ワクチン提供へ
www.afpbb.com 139Picks
東京五輪の海外観客受け入れ可否 IOC「3月末までに判断」
毎日新聞 105Picks
東京五輪、7月開幕に疑いなし IOC総会でバッハ会長
共同通信 6Picks
東京五輪「中止せず」 IOC古参委員
産経ニュース 2Picks
IOCバッハ会長、東京五輪は「安全で確実」に開かれる
BBCニュース 2Picks
IOCバッハ会長再選 「東京五輪の7月開幕に疑いなし」
産経ニュース 1Pick
バッハIOC会長、東京五輪実現へ決意表明 「見通しは良好」 - ロイター
BLOGOS - 最新記事 1Pick
東京五輪「開催」 IOC会長表明、各委員から異論出ず
産経ニュース 1Pick