• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

特別支援学校で生徒用小部屋 母親が人権救済申し立てへ

朝日新聞デジタル
4
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    ライフイズテック 取締役 最高AI教育責任者

    この記事、読み方に注意が必要です。小部屋を問題視するようなタイトルですが、それは間違った考えです。

    小部屋自体は特別支援学校では、発達障害をお持ちのお子さんが落ち着く場所として、各地に存在しています。それは子どもたちが居心地良く学ぶために必要なスペースです。

    それをこのような書き方をされることは特別支援学校や教育委員会としては不本意ですし、間違った見方が全国に広がるようなことをしてる朝日新聞は直ちに訂正を出すべきです。

    なお、それとは別に不登校に陥ってしまった事態については学校と保護者で対話をして解決してほしかったとこですが、転校を余儀なくされたのであれば、その原因については別途調査した方が良いとは思います。


  • 教育学系院生/公立中教員 教諭

    少し疑問に思ったのは、そういう指導(対処)をすることがあることを保護者と共有していなかったのか。それとも、共有していたが子どもが納得していなかったのか。

    いずれにしろ、今までの学校教育の経験則だけでは理解も共感も得られにくい時代・状況ということ。だって、学校が変わらず、世の中が変化しているのだから。


  • 小部屋やクールダウン専用の部屋自体は、気持ちを落ち着かせることのできる場所になるので、むしろ環境整備の観点からは必要だと思います。
    「廊下に生徒を入れるための小部屋」という表現が気になります。「生徒が入ることのできる小部屋」ならわかりますが。

    「意思に反して」の点が具体的にどのような状況だったのでしょうかね。
    何とも言えないです。
    本記事とは直接関係ないかもしれませんが、「意思に反して拘束される」という体験は、子ども達に大きな傷を与えます。何年たってもトラウマになっている子ども達を見てきました。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか