• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ZHD株が大幅安 グーグル・アマゾン・楽天と比較される苦悩

日本経済新聞
193
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • Sr Director, Digital Retail

    YahooはニュースというメディアがやっぱりDNAの根幹にあって、中立公平、より万人向けを意識したように思います。なので「色」があまりない

    楽天は三木谷さん自身が恐らく世界一楽天で買い物していて、ネットショッピング超エキスパートとして、自分がこういう風にしたい、こういう世界観で買い物したい、というユーザー目線で次々と実現させていったところが「色」なんだと思います

    プラットフォーマーとして行き着くところとしては、ID、ニーズ情報、決済と口座なので、ZHDがどこまで追いつけるか

    ZHDの明確な優位としてはYahoo検索によるニーズ情報は抑えていますが、決済は長期的な絶対優位性があるとも言い切れない程の差。EC、楽天カード、銀行、証券をがっちり抑えている楽天はユーザからの多様な収入源を持っているので強いのです。トドメは楽天モバイルですね。

    GAFAもなかなか金融は大変でしょうから、規制緩和されるまえにZHDははやく追いつかないと苦しいでしょうね


注目のコメント

  • badge
    Zホールディングス株式会社 代表取締役社長 Co-CEO ヤフー株式会社 代表取締役社長 CEO

    安住の地に居座らず、世界に出て勝負したくてLINEとも経営統合するので、(辛い時もあるけど)世界レベルと比較されるのは大歓迎です。

    そして、世界に便利を提供し続けてユーザーから熱烈に支持を頂いて、世界のテックジャイアント達とも伍していける様に必ずなります!


  • badge
    SyntheticGestalt株式会社 CFO

    個人的には、ユニクロをアパレル企業と比較するような違和感ある比較感です。

    なお、楽天経済圏のカナメってやはり銀行・証券があることだと思うので、今後のシナジー効果を見てみたいという意味では、ペイペイ銀行となっていくなかでどうブーストされていくかじゃないかな?と思ったり。


  • badge
    リブライトパートナーズ 代表パートナー

    アナリストの質問も株価が落ちた理由も、念頭にある比較対象はコロナDXブーム全体であって、タイトルに書かれている特定企業では必ずしもないでしょう。それを言うなら、ほぼ同時期の増収率がほぼ一緒のグーグル(Alphabet)の株価収益倍率35に対してZHDは41と、決して低評価とは言えません。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか