• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

コロナ対応で看護師不足 大阪の若年がん病棟が一時閉鎖

朝日新聞デジタル
13
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 総合内科専門医・循環器専門医 医長

    実際に通常診療への影響が出始めています。

    医療者としては、非常に専門性が高く代替不可能な病床から「割りを食う」のは非常に残念です。

    一般の方々にとっては、自治体が要請している病床が実際に運用できる病床でないことがわかるでしょうか。
    そうしたライン以上に病床を広げるとベッド・医療機器よりもスタッフが先に不足します。

    呼吸器使用経験があるから現在のエビデンスに則った呼吸器管理ができるわけではありません。

    また、ECMOについては心停止の際の使用は多くの施設で行われているものの、呼吸不全に対しての管理ができる施設はECMOネットワークの活動により増えたとはいえ、それでも非常に少ないのが現状です。

    病院の数、ICUのベッド数や呼吸器台数の分だけ、COVID-19治療にシフトできるわけではないということです。

    個人でできることは今まで通りの感染予防を続けることです。経済活動を保ちつつ、感染対策を続けましょう。


  • 温厚で思考好きな人

    僕はコロナ病棟で『看護師が不足している』との話を単純に受け取っていたが今は違う気がする。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    どうして医療が逼迫しているのか理由を考えていた。そしてコロナ病棟の看護師の動画を見ていて『高齢の患者は介護が大変』と言っていたのを聞いて思った。

    むしろ介護士をドッと採用して分業を進めたほうが合理的では??単価が高く注射や人工呼吸器の取り扱いなどの経験と免許が必要な業務を出来るだけ看護師にまかせ、ベッドメイキングや洗濯や清拭(体を拭く)・食事を与えるなど介護に関わることは介護のプロに任せる方がいいと思う。

    看護師が月額50万円+だとしたら、例えば介護士月額40万円+なら手をあげる介護士はそれなりにいると思う。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    僕の想像でしかないが普段は入院患者で介護が必要な高齢者(必要のない高齢者もいる)の比率は低く分業されていないのではないか??

    もし介護士を大勢いれる場合はナースルーム的なものが溢れるので部屋を別に確保して、見分けがつくように腕章などをつけ、言葉でのやり取りが最小限でいいように、ベッドメイキングのプレートなどを置いて、それを見て動くとかした方がいいかも・・。激務の現場ではみんなイライラしている新しく来る人が現場や人に馴染むのが難しい。ルール作りは重要かも・・。

    ◆あと別件で既感染(lgG抗体保有)の人ももっと活用した方がいいと思う。コロナ病棟も雑務がある。食事の買い出しとか・・。みんな感染対策が取られた重装備でするのは大変で抗体を持っている人なら軽装でOKだと思うのだが・・。


  • 経営コンサルタント

    「同機構によると、専用病棟の患者は全てセンター内の別病棟に移して治療を続ける。」とのこと。影響としては治療以外の「社会的、心理的なサポート」の質が下がるということだと思うけど、あくまでプラスアルファの内容だしヒステリックに反応する必要はないのでは。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか