• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「だんまり決め込むなら、学術会議はなくなったらいい」木村幹教授の痛烈投稿 その真意は

3
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • (株)商工組合中央金庫 職員

    私は今回の任命見送りは問題があるとの立場だが、やはり学術会議の側にも日和見を決め込む向きがあるんだな、という感じ。

    何故学者と言われる人々が必要とされるかというと、学問的見地から市井から離れた視点で物事を見、思考して意見を言う人が必要だからで、学術会議が独立を求められるのもそれがある。

    それが時の権力や世論に迎合するようでは、存在意義が無い。

    勿論、これらは任命権云々の話とは別問題。

    私は仮に首相に裁量があるとしても、胸先3寸で決める裁量があるとは思えない。裁量権濫用や逸脱の可能性が高く、菅さんは説明する責任があると思う。

    が、大学や学問の意義、世間から離れて考えるということの意味について、考える必要があると思う。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか