時価総額
114 兆円
業績

関連記事一覧
テスラ、時価総額でトヨタ上回る-世界最大の自動車メーカーに
Bloomberg.com 895Picks

【図解】テスラ、トヨタを抜く。先週の「重要ニュース」5選
NewsPicks編集部 424Picks
「アマゾン解体のとき」、米テスラのマスクCEOが呼び掛け
Reuters 259Picks
テスラの株価もマスク氏の報酬も超バブルだ
東洋経済オンライン 17Picks
米テスラ、年次株主総会延期-マスクCEOがツイッター投稿
Bloomberg 10Picks
テスラのロゴ入りショートパンツが発売--マスク氏流のジョークか
CNET Japan 9Picks
【トヨタVSテスラ】時価総額で逆転!なぜ、テスラに投資家は期待するのか?
YouTube 6Picks

テスラのマスク氏「アマゾン解体すべき時」
The Wall Street Journal 4Picks
テスラ 時価総額トヨタ抜く
www.linkedin.com 1Pick
テスラ 時価総額でトヨタ抜く
Yahoo!ニュース 1Pick
https://japan.cnet.com/article/35136621/
最後までチャレンジし続けて、理想を現実と出来れば、批判を跳ね返せる。
失敗すれば叩かれる。
イーロンマスク氏が素晴らしいのは、現実にする能力が高い事。
記事中のポイントも引用しました。Forbesの記事と共同通信の記事を比較すると、メディアのレベルの差が歴然とします。
Elon Musk: Tesla Will Have Level 5 Self-Driving Cars This Year
https://www.forbes.com/sites/johnkoetsier/2020/07/09/elon-musk-tesla-will-have-level-5-self-driving-cars-this-year/#59ad696e2d1d
(以下、記事中から引用)
Of course, having level five autonomy in the lab is not the same as delivering it to customers. And there’s the whole matter of regulatory approval as well. So Musk’s declaration that Tesla has is extremely close to solving full autonomy and self-driving for cars should not necessarily be taken as a commitment to delivering that capability to customers in 2020.
※個人的な見解であり、所属する会社、組織とは全く関係ありません
レベル5販売になるとまだまだです。少なくともこの3年とかで経済にインパクトのある量は、絶対にありえない。単純に技術の問題だけではなく、安全基準とビジネスモデル
当然、お金もかかるので、表現の差こそあれオフィシャルな場でのコメントもし、資金調達への布石にすることも普通にあります。
投機的な事業としてでなく、将来も見越した投資的な事業として、自動運転車のレベル5に向けた活動をしていることに強く共感し、今後の活動や結果にも興味があります。
一部公道で実験的に走らせるなど方法はあるはず
100%の自動運転が最適解かはわかりませんが、技術の向上自体は業界の発展にとって不可欠なはず