関連記事一覧
NY原油急落、一時30ドル 産油国決裂、4年ぶり安
共同通信 168Picks
NY株、1100ドル超安 米感染者急増で反落
共同通信 110Picks
NY株続伸、最高値更新 88ドル高、肺炎警戒感和らぐ
共同通信 48Picks
NY株続落、632ドル安 1カ月ぶり安、IT株売り
共同通信 48Picks
NY株反発、140ドル高 ハイテク株買い戻し
共同通信 37Picks
NY株続伸、185ドル高 ナスダックは1万1千ポイント超
共同通信 35Picks
NY株反発、439ドル高 IT関連買い戻し
共同通信 33Picks
NY株反発、47ドル高 ディズニー急騰で
共同通信 32Picks
NY株続伸、85ドル高 ナスダック最高値
共同通信 28Picks
NY株続伸、459ドル高 アジア、欧州の株高好感
共同通信 27Picks
5月の小売売上(下記)は予想より良かったが、見出しは違うと思う。というのは発表は日本時間2130で、先物はその前から上がっていた。発表があって2万6300→2万6600ドル超まであがって取引スタートしたが、1030くらいからダレて結局2万2690ドルと発表前の水準。小売はプラスだったが、グローバルリスクオンの方が要因としては強い。リスクオンの背景は何か、キッカケは週末FRBの債券買い取り範囲拡大かもしれないが、下がったから上がった、戻したからさらにリスクオンしたというセンチメントの方が大きいと思う。
なお、日経平均先物は830時点で-200円ほど、ダウ先物は-80ドルほど。
https://newspicks.com/news/4994620