18Picks
人気 Picker
時計を逆に回して1970年代に戻り、その時代の中でも古典的な悪質手口の事件です。中選挙区時代には、自民党内で票を奪い合うので、こうしたあからさまな買収が横行していました。今回は自民党から2人が立候補したために先祖返りしてしまったとも言えます。それと、片方の候補に10倍もの1億5000万円の資金を入れたために遵法意識というより常識まで見失う結果になったのでしょう。悪いのは河井夫婦であるのはもちろんですが、金権選挙を思い出させた自民党執行部も大いに反省すべきです。「桜を見る会」もそうですが、人も組織も簡単に堕落してしまうことを教えています。だからこそ透明な制度的チェックが必要です。検察の厳正捜査もその大切な機能です。ビシッと余すところなく立件してください。


21
いいね
このたぐいの具体的な告白がいろいろ出てくるあたり、骨肉の争いとなった自民分裂の深い傷跡がうかがえます。


12
いいね
選挙違反容疑の事件で、アンケート方式で現金の授受が明らかになると言うのが異例の記事。現金を渡すのが常態化していたのでしょうか....


04
いいね
新規登録 ・ ログインしてすべてのコメントを見る
関連記事一覧
河井案里氏「議員活動を続けたい」 自民幹部に疑惑否定
朝日新聞デジタル 28Picks
広島地検が河井夫妻を任意聴取 公選法違反事件、関与見極め
共同通信 14Picks
案里氏秘書を連座制視野に起訴へ 広島地検「百日裁判」請求を検討
共同通信 8Picks
自民・河井夫妻秘書ら3人逮捕 広島地検、議員会館事務所捜索
共同通信 7Picks
広島地検 河井案里議員の連座制適用向け百日裁判申し立て検討
NHKニュース 3Picks
広島地検、前廿日市市長も聴取 河井陣営の公選法違反事件
共同通信 2Picks
河井案里参院議員に対し、公選法違反で広島地検に告発状 連座制に発展も? 〈週刊朝日〉(AERA dot.)
Yahoo!ニュース 2Picks
運動員に票の取りまとめ依頼指示 案里容疑者、現金受領の県議側に
共同通信 2Picks
河井案里氏秘書、認否を留保 公選法違反罪の初公判、広島地裁
共同通信 2Picks
河井氏側に1億5000万円 石破元幹事長「説明できぬ使い方は許されない」
中国新聞 2Picks