• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「同調圧力に屈せず、多くの異論を」岩田教授に聞くコロナ危機対策

126
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    産婦人科専門医 医学博士

    もちろん、異論がすべていいこと、というわけではないですし、
    たとえ正論であったとしても、受け入れられなければ意味がなくて、
    どう主張するかも重要ですし、
    逆に、受け入れる側の日本社会ももっと醸成されないと、とは思います。

    まだコロナとの闘いは終わっていないどころか真っただ中ですし、
    岩田先生の貴重な知見もぜひ活かされながら、
    日本にとって最善の対策がとられますように。


  • badge
    マウントサイナイ大学 アシスタントプロフェッサー

    まだわからないことの多い事態に、異論が出て議論が起こることこそ重要なのは全くもって同感ですが、記事の内容については訂正させていただきたいところもあります。

    記事のリリースとの間にはタイムラグがあるはずなので、岩田先生ご自身もすでにご存知なのではないかと思いますが、都の公表している検査数には、「医療機関で行われた保険適用の検査」が含まれておらず、実際の検査総数はわかりません。

    公表されている検査数が増えていないことは、濃厚接触者に対する検査のような保健所主導の検査が増えていないことを意味しますが、それ以上を意味しません。

    一方、病院で症状がある方に対して行われる検査は保険適用なので、これが十分増えていれば、感染者はほぼ同様の割合で捕捉できているのかもしれません。ただし、これは公表されていないので分かりません。

    また、議論が起こることは良いことですが、例えば「経済を助けるために人は外出すべきだ」として実際に多くの方が行動に移されてしまえば、それは公衆衛生的に大きな影響となります。異論を唱えるということが実行を意味する方もいらっしゃることを考えると、タイトルが誤解を生まないかという懸念も抱きます。

    議論が大切なのと同じぐらい、実際の行動として、協力や支援が大切であることも併せて強調させていただきたいと思います。


  • 元HSBC証券会社社長/ 京都橘大学客員教授/ 実業家 

    人が何と言おうと岩田教授が真実を伝えようとご自身の評判が落ちても構わないという姿勢であのタイミングで動画配信したのは政治的圧力?で翌日には配信中止となりましたが、正しかったと思ってます。

    日本人は出る杭を打つ特性があるので、岩田教授をネガティブに思う医師達が多く存在しているのを知ってます。それ故に、イジメ的な大人気ないことを医師たちが岩田教授にされるのでしょう。しかしながら、私は彼のような人がもっと増えれば良いと思ってます。彼にもいつまでも出る杭打たれてもへこたれない存在でいて欲しいです。

    そして岩田教授は多くの経験値を持った専門家ですから彼の知見を充分に利用出来るようになって欲しいです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか