• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「23年ぶりに出版市場復調」でも雑誌の休刊が止まらない

95
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    毎日新聞 客員編集委員

    懸命のデジタルシフトの効果が表れたと言えます。一方で、漫画村など海賊版サイトの影響がいかに大きかったかを示す数字でもあります。増加に転じたこと自体は歓迎すべきことだと思います。しかし、です。出版文化、出版産業全体をみる時、暗い道が続いています。その暗さはさらに深まっています。
     やはり、テキストは厳しいです。アニメやコミックなど画像や動画に由来するコンテンツは、スマホとも親和性が高く、成長の道筋は見えましたが、雑誌や書籍などテキスト由来のものは真っ暗闇です。紙媒体や活字の価値を訴えるだけでなく、音声でのアウトプットや、カリスマ編集者の育成とそのコミュニティづくりなど発想を変えた新たな方策が求められます。それは、そっくりそのまま新聞社の課題でもあります。


  • badge
    講談社 宣伝統括部担当部長

    最後の方にある、タイプ分けがいいですね。
    ==========
    (1)紙、デジタル(電子書籍、ウェブ、アプリ)、2次展開(海外版権や物販、ライブビジネスなど)を複合的に組み合わせてビジネスにできる大手
    (2)中堅・老舗であれば、雑誌中心からウェブ中心へのシフトに成功した会社
    (3)児童書など、元気のいい特定の市場の客層を押さえている版元
    (4)コスト的に身軽で、ニッチだが確実にいる読者をつかめば成立する小規模出版社
    ==========
    どの業界でも共通ですが、ひとくくりで語ろうとするのは、かなり雑なことだという自覚を持っておきたいものです。


  • badge
    帝国データバンク 情報統括部 情報編集課長

    2019年の出版業者の倒産は27件で、2018年と同件数で横ばい(2017年は32件)。大手、中堅クラスは別にして、毎月2件前後のペースで、中小専門誌、業界誌の破綻は続いている


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか