• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ローランド社長がMBOに込めた改革の思い

東洋経済オンライン|新世代リーダーのためのビジネスサイト
41
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    一橋大学 教授

    対立が噛み合っていない。ファイナンスは手段。ファンドをいれようといれまいと、稼ぐ力をどう取り戻すのか、という話。この点では創業者も異論ないはず。ファンドと合意した現経営陣の戦略ストーリーを知らないのでその筋のよさは判断できないが、創業者は反対するだけでなく、これでもっと稼げるという代替的な戦略をもって対抗すべき。かつてのRolandは長期志向だっただけでなく、事業の稼ぎに貪欲だった。


  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    両者にインタビューしている点で、前回記事と併せて良記事。メディアはこうあるべきだと思う。
    論点に関しては、コメントで指摘あるように、なぜMBOなのかというのは「その間の株価・利益の増減」と一般論で微妙。ただ、中小・ベンチャー含め競合の開発スピードが速くなっているという問題意識を現経営陣が持っていて、それは創業者より正しいと感じる。
    音楽関連、いいものはいいのだろうが、自分のような審美眼がない一般人には違いが分からない。昔と比較して良いものが「簡単に安く作れる」時代に代わっており、いいものを作れば売れる時代は終焉に向かっている。規模を追わないなら、いいものを理解して選ぶ人に事業をリサイズすることが必要。一定の規模を追う(雇用担うためにも必要)なら、スピード上げることは現状に抗うために必須だと思う。


  • 「ストーリーとしての競争戦略」でお馴染み一橋大学の楠木先生が記事をPickしてくれています!ご興味のある方は是非フォローを!


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか