新着Pick
102Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
30日まで予定していた春節休日を、来月2日まで延期しました。私の同僚や友人たちも、休日返上で対応に追われています。

春節休が終わると、再び多くの国民が大都市に向かって移動を始めます。SARSの時も春節休みの後に、北京で感染が広がりました。

SARSの経験を踏まえ、学生を自宅待機させるなど、都市部への移動を最小限に抑える措置をとっているようです。
今回は武漢で新型肺炎が出た。
情報の公開には武漢市役所は批評に受け身的で隠蔽しているとも思われる。
どんどん拡大して武漢の問題ではなくなってから、やっと重い腰を上げて対処する。
時期をかなり遅くなった。
武漢市役所、市長、武漢の書記は非常に罪が深い。
2003年のsarsの頃から、訪日中国人の方々の来日者数は約20倍に伸びています。また、当時の中国経済の世界シェアも全然違います。大元の中国政府が団体旅行制限してることによる日本経済、中国経済失速による世界経済への一時的な影響は、2003年とは比較していけないようにも。まずは人命が一番大事であり、短期的には影響は大きいようです
致死率は相変わらず3%くらいです。

亡くなった方の持病や属性、病院にかかるまでの時間や処置などを知りたいです。
これにより、日本側でも重点的に注意しなければならない人を見極められますし、
また、処置までの時間と処置の時間も短縮化でき、助かる人が増えます。
死者数もどんどん増えている。きちんと治療を受けた上で亡くなっているのか、あるいは治療を受けられていないのか、など詳細情報が分からず、正しい判断がしづらい状況ですね。
上海や香港のインターナショナルスクールは休校になりました。湖北省以外の地域からも外国人は国外に出始めています。中国当局の情報の信憑性に疑問を抱く人も多く、事態は報道よりもっと深刻なのではと疑う声が特にネット上で目立ちます。ちなみに我が家の子供達の学校で今週予定されていたスキー合宿の参加が任意になりました。中国人観光客も多いスキー場にこのタイミングで行くのはいかがなものか、という保護者からのクレームがあったとか。
春節明けは中国内需では不動産業、人材、小売と様々な業界で繁忙期を迎えるはずですが、これはかなり痛手ですね。はやく沈静化することを祈ります。
明日以降の予想
28日 感染者4,006  死者120
29日 感染者5,849 死者175
30日 感染者8,540  死者256
湖北省政府が、新たに24人の死亡が確認され、国内の死者が80人になったと発表しています。感染者数は2300人強の見込みだそう。