【直撃】中国人を「やみつき」にする不動産テック
2019/10/21
年間100億円以上の成約総額に達しているという中国人向け日本の不動産情報アプリ「神居秒算(シェンジューミャオスアン)」(良い部屋を素早く見つける、相場をその場で計算できるの意)。
アプリの掲載物件数は約1万4000件、月間の問い合わせ件数は500件を超えるという。中国人富裕層の不動産投資熱を日本に呼び込む窓口になっている。
「神居秒算」を運営するNeoX(東京都渋谷区)を2016年に設立した元楽天執行役員の何書勉(ほう・しゅうめん)CEOに中国人富裕層がどのように不動産を購入しているのか話を聞いた。
何書勉(ほう・しゅうめん)NeoX株式会社代表取締役CEO。1978年上海生まれ。2007年に京都大学大学院情報学研究科で博士号を取得、同年楽天に入社。2009年に31歳で楽天執行役員に就任。楽天中国開発センターCEOやGREE中国副総裁、プロパティエージェント最高情報責任者などを経て、2016年にNeoX株式会社を設立し、現職。情報学博士(撮影:Yoshie Hanaya)
「神居秒算」はどう生まれたか
──このアプリを作ろうと思ったきっかけは何ですか。
プレミアム会員限定の記事です。
今すぐ無料トライアルで続きを読もう。


この連載の記事一覧

【原点回帰】日本は「名もなきイノベーター」を復活させよ
NewsPicks編集部 370Picks

【富士通】本当に「挑戦できる」組織が大切にする発想
NewsPicks編集部 506Picks

【直撃】富士通トップに問う、IT業界は変われるのか
NewsPicks編集部 787Picks

【GLAY】SNS時代はヒットより「らしさ」
NewsPicks編集部 329Picks

【宮崎発】焼酎の本場で生まれた「地ビール」が面白い
NewsPicks編集部 318Picks

【牧野正幸】ワークスでの反省点とこれからやりたいこと
NewsPicks編集部 757Picks

コロナ直撃した銀座の飲食店をガチ取材したら、日清戦争よりマシと言われた話
NewsPicks編集部 535Picks

【藤野英人】ファンドマネジャーが実践する投資テーマの見つけ方
NewsPicks編集部 906Picks

【核心】今のままでは「携帯料金」は下がらない
NewsPicks編集部 595Picks

【濡木理】ノーベル賞学者だって、起業している
NewsPicks編集部 395Picks