• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

近大が躍進、「関関近立」も? 激変する大学格付けに見る“西の波”

AERA dot. (アエラドット)
116
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    コーポレイトディレクション Managing Director

    近大は「早慶近」というキャッチーなコピーを産み出すなど、ゆはりマーケティングが上手い。知らなかったんですが、早慶近には続編のお詫び広告があったんですね
    大学の世界ランキングをもとに作ったこの標語も一年で「早慶近中東立法明上」になったとお詫びしています
    https://www.sankei.com/west/news/180122/wst1801220001-n1.html
    一連のマーケティングは他大学から見れば「邪道」と眉をひそめられてそうですが、大学もビジネスの面があるのは厳然たる事実で、個人的には良いと思ってます。同じ学生集め目的でも「簡単にはいれて誰でもお手軽に学位が取れます」みたいな方向にいくより100倍健全です


  • ボストンコンサルティンググループ パートナー&ディレクター

    私が籍を置く大学でも、大学経営に関する論議の中で、立命館アジア太平洋大学や国際教養大学、会津大学などと並んで、近畿大学は例としてしばしば例に取り上げられる大学だ。

    近畿大学はその教育プログラムや研究以上に、記事中にもあるように、その広報戦略で他の大学から大きく抜きん出ている。私が在籍する大学と比べ、圧倒的なマンモス大学ではあるが、それでも広報担当者数だけでも4-5倍は居るというのは、いかにブランディングの力を入れているかを示している(NPでも公式アカウントで記事広告をされてましたね)。

    一方で、いかに社会のニーズと学生の学びたいという気持ちに答えられる教育プログラムを提供し、胸を張って社会に送り出すことが出来る学生をどれだけ輩出できるか、が今後求められてくる。

    弊学は武蔵工業大学から東京都市大学に改名して、ブランド力を失ったとも揶揄されることも多いと聞くが、かつての四工大、あるいは偏差値的にはMARCHの下に位置する大学として、日本の中核層を育成する大学の一つとして、近大からも多くを学びつつ、より存在価値を持つ大学へと改革して行きたいと考えています。


  • DENSO TEN Limited Accounting Manager

    「同志社」とは『志を同じくする個人の約束による結社』を意味しており、新島の理念を表している。
    旨意書にある、「一国の良心」とも言うべき人たちになれているだろうか。

    https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8C%E5%BF%97%E7%A4%BE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E8%A8%AD%E7%AB%8B%E3%81%AE%E6%97%A8%E6%84%8F


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか