• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

勤務先に向かう必要ある? 上司が指示せず ネットで不満の声

NHKニュース
812
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    WAmazing株式会社 代表取締役社長:経営者

    自律して働いている社会人ならば、今日の予定や仕事が、どの程度、リアルに出社する必要があるか、ぐらい自己判断できるんじゃないでしょうか。
    全員が同じ仕事しているわけじゃないし、個々人で、入っている予定も、会うはずの顧客も違うのだから。
    リアル出社が必要ないなら、堂々と連絡して生産性高くリモートワークすればいい。
    もしリアルで出社する必要がある場合、いつ、どういう方法で行くのが良さそうか?ぐらい、考えて行動できると思うんですよね、大人なんだから。

    会社からは「安全第一で、あとは各自判断」でいいんじゃないですか。(安全を最優先しろ、とは伝えていれば、それが優先順位ナンバーワンっていう指示なんだから)

    箸の上げ下ろしまで指示してくれって、究極の指示待ち人間みたいだ。

    個人個人、住んでいる場所も違えば、利用路線も違う。担当する仕事も予定も職責も違うわけで。
    シンプルに自分の頭で考えて判断して、それに自信をもって宣言して、行動すればいいと思います!


  • (株)リコー ワークスタイルデザイナー

    FacebookやTwitterで混雑している駅の様子を公開して不満を漏らしている人がいますが、会社や上司がどんな対応を取ろうと、自分の身の安全を確保して適切な対応を自分で考えて行動するのが大人です。危険からの回避を人の判断に任せていては危ないですよ。

    それと、そんなPostを自宅から見て「普通テレワークでしょ」「休めば良い」「社畜ダサい」と言う人。これも少し短絡的な思考に感じます。勿論テレワークにしたり、緊急性の無い仕事はリスケしたりすることは大事ですが、誰もがそんな都合よく働ける訳ではありません。特にサービス業は働く場所が決まっていることが多いし、休むことがなかなか許容されないこともあります。そのような都合を理解されていない人は、昨日のランチはどうやって調達したか考えてみては如何でしょうか。


  • 某上場企業 内部統制部門 部長

    うーん、ちょっと違うな。
    みんな管理職になれば分かると思うけど『休んで良いよ』と言うのは簡単だけど、それは有休消化を促すことでしかないから、有休消化をしたくない人や有休の残数が残り少ない人もいることを考えると『休め』とは言えないんですよ。

    だから、各自で判断というのは、こういう天気の時に有休消化をしても良い人はどうぞ、消化したくない人は会社に来てもどうぞ、という両方の意味があることをツイッターで騒いでるヒトは理解すべき。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか