• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ウーバーは日本のライドシェアを断念したのか

東洋経済オンライン
146
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    Uberにとって日本市場は逆説的だが「おいしい市場」ではないかと思う。なぜなら規制が強くて競争が少ない中で、システム売りができるから。

    規制ゆえにタクシーの乗車価格はとても高い。一方で今の配車アプリの精度は悪い。タクシー業界は企業間で連携はあるが、基本的には分散した企業の集合で、システム投資やデータ収集がしにくい。だから日本交通といった自社で投資を進めている企業以外は良いシステムを導入したいインセンティブがある。また日本交通に比べてUberは世界でのオペレーション含めて圧倒的にシステム投資額も知見も上回っている。
    Uberとしては、日本はシステム売りの国と割り切ってしまえば、自社でドライバーをキャンペーン費用含めて獲得する必要がなくなる。乗客は自社だけでなく導入したタクシー会社と共同で広告を打っていけばよい。あとはシステムコスト(あとはローカライゼーション)を回収できるだけのタクシー会社を獲得すれば、極端な話フィーで稼ぐ確実性が高いビジネスモデルを作れる。導入するタクシー会社もライドシェアはやらないと分かれば、心理的には入れやすくなる(もちろん規制変更があれば変わる可能性含めて100%信じるわけにもいかないだろうが)。


  • badge
    note株式会社 noteプロデューサー/ブロガー

    うーーーむ、これがどこまで本音かわかりませんが。
    やっぱり日本でのウーバーとかのライドシェア参入は、高い規制がガッチリ阻んでる感じですね。
    アメリカ旅行中に、ウーバーのライバルであるリフトをずっと使ってましたが、想像以上に便利で、配車は早ければ2、3分でくるし、スペイン語しかできないっぽいドライバーでも何の問題もないし、ピックアップ場所もアプリ指定の場所が推奨されるし、と、ライドシェアアプリの普及と進化ぶりに驚きました。
    一方、日本に帰ってくると、いつの間にか武蔵小杉ではジャパンタクシーアプリが昔使えたのが対象外になってるし、呼んでも延々マッチングされない時があるし、で、オリンピックの時に海外から来た人たちにガッカリされるの必至な気がしちゃうのは私だけでしょうか。
    アメリカでリフトのドライバーに、日本ではウーバーもリフトも使えないんだという話をしていたら、アメリカではもはやタクシーは「時代遅れ」という発言をしていたのが印象的でした。
    一方で、シンガポールはタクシー会社もライドシェアアプリのグラブに相乗りしてたし、カナダもライドシェアは今は禁止なのがいよいよ許可されるようになるという話を聞いてたので、日本も密かにそういう話し合いがオリンピック前にされてるのかな、と期待してましたが。。。
    無いんですかね。。。


  • IT企業

    日本の法律やつまらない既得権益でウーバーの参入はアプリでタクシーを呼ぶ程度に留まっていることはずっと残念に思っている。
    3年前にロスでウーバーを利用した時の便利さに感動したからこそ分かる。

    タクシー業界の人が反対するのはわかるが、一般人でウーバーを反対している人は色々理由はあるとはいえ、自分の知らないものを怖いと思う前に海外ででも利用してみろと思う。
    カジノも然り。
    現状維持が大好きで自分の知らないものは悪いものみたいな頭の固い人が発展を妨げている


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか