• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「複雑」な日本で、移民問題を考える 

朝日新聞GLOBE+
33
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 朝日新聞社 メディアデザインセンター 部長

    「ニッポン複雑紀行」編集長の望月優大さんと対談させていただきました。単純化した分かりやすい言説が幅を利かせがちな世界で、本当は複雑な世界のありようをどう伝えるか。言葉を選びながら丁寧に、丁寧に話す望月さんの語り口も印象的でした。


  • Visions LOUNGE UMEDA インターン

    世の中の価値観が変わりつつある時代だからこそ
    新しい、「私たち」の定義が必要、、、

    俺からすると、「私たち」は世界中の人々だね
    だって、みんな人間だもん
    ただ、使う言語が違うかったり
    文化が違うかったり

    日本の中でもそうじゃない?
    方言あったり、風習違うじゃん?

    なのに、国境っていう見えない線で勝手に
    私たちの領域決めて

    それによって、様々な権利が奪われ
    少し国境を超えたら
    違う人扱い、邪魔者扱い
    (言い過ぎかもしれない)
    これっておかしくない?

    家族においても、違いってあるじゃん
    その違いを認め合って、共存してんじゃん

    だから、俺から見たらみんな「私たち」


  • ライター/ニッポン複雑紀行編集長

    朝日新聞のGLOBE+で堀内編集長にインタビューいただいた記事が公開されました。良かったらご覧ください。

    『これからの共同性は、血がつながっているとか、生まれた場所が同じといったこれまでのルールだけからは作れない。そこから出発してしまうと実際にはここにいるのに「私たち」の外側になってしまう人がたくさん出てきてしまうからです。ただ、かつての共同性が壊れかけている今だからこそ、新しい共同性を作り上げられる可能性もあると思っています。』


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか