• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ソフトバンク傘下で噴出した「利益相反」、ヤフーとアスクル対立の行方

172
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    デジタルシフトウェーブ 代表取締役社長

    両社の言い分は各々理解できるが、ここに至るまでもう少し話し合いが出来なかったのかなと思う。両社ともよく知っているだけに、今からでも話し合いで解決してくれることを望みます。このままだと両社傷つき喜ぶのはマスコミだけっていう最近の傾向に陥ってしまいます。それは避けてほしいです。


  • 某上場企業 内部統制部門 部長

    >もっとも、アスクルが反発しているのは、同社の社外取締役らで構成する指名・報酬委員会の取締役選任案を覆して、ヤフーが社長に退任を迫ったことにある。「上場企業の独立性とガバナンスを踏みにじった」というアスクルからの批判に対し、ヤフーは答えを示していない。このままでは仮に次の社長がアスクル内部から昇格しても、いつでも資本の力で解任できるというフリーハンドを与えたに等しい。



    あくまでも一般論として。
    コーポレートガバナンスは資本の論理であり、指名委員会は株主の意向を受けて取締役の指名をすべき機関だと思います。

    指名委員会が指名した通りに取締役が選任されるなら、そもそも株主総会での決議は何のためにあるのか?となってしまう。
    あくまでも株主に、経営を委託する先である取締役を選任する権限がある訳で、指名委員会の決定は株主の決定ではない。


  • badge
    note株式会社 noteプロデューサー/ブロガー

    なるほどなぁ。
    ヤフーとアスクルの提携は個人的には結構理想的な組み合わせだよなぁと、勝手に思っていたので、こんな展開になるとは正直ビックリしました。
    初めて騒動の記事を見たときは、日本でもこんな紛争ありえるんだ、というものでしたが、この記事を見ると逆に、日本だからこうなったのかな、と思い始めてます。
    ヤフーとプラスで議決権的には過半数超えてるそうなので、資本の論理的にはもう詰んでいて、岩田社長の気持ちは分かりますが騒いでも仕方ないんじゃないかな、と思ってしまったのは事実ですが。
    いろいろ経緯を読む限り、感情的には、もう少しヤフー側にもやりようがあったんじゃないかなと感じる部分は出てきます。
    特に気になるのは、今回の対立によって板挟みになっているであろう現場の方々。
    グループの戦略として、ライバルに勝つために組織図を綺麗に整理したくなる経営陣の気持ちも分かりますが、こういう対立が起こってしまうと、現場もなんだかんだギクシャクしちゃうでしょうし、グループの印象も悪くなってしまいますよね。
    ことここに至っては、川辺さんと岩田さんが仲直りするシナリオはかなり少なそうですが、現場の方々が納得できる結果になることを祈ります。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか