率直で思慮深い言葉の力に触れる

スティーブ・ジョブズは、けっして休むことのない起業家であった。
イノベーターであり、ビジョナリーでもあり、生きる伝説として稀有な存在であった。彼が亡くなった2011年の純資産は推定100億ドルとされ、ビジネス的な成功も十分だった。
ジョブズは手加減を許さず、決して意見を曲げない性格でもあった。ビジネス、アート、起業、そして人生を思い切り楽しむ方法に関する彼の意見は、率直でありながら、その多くは驚くほぼ思慮深い。
本記事では、われわれを鼓舞し、やる気を引き出し、そして楽しませてくれるスティーブ・ジョブズの名言を紹介しよう(ちなみに、14番目が筆者一押しの言葉である)。

「見つけた瞬間に『これだ』とわかる」

1.「仕事は、自分の人生の大部分を占めることになる。心から満足する唯一の方法は、自分が素晴らしいと思える仕事をすることだ。そして、素晴らしい仕事をする唯一の方法は、自分のやっていることを愛することだ。
まだそれを見つけられていないなら、探し続けよう。やめてはいけない。やりたいことというのは、一目惚れするように、見つけた瞬間に『これだ』とわかるものだ」
2.「将来を見ているときには、点と点をつなぐことはできない。つなげられるのは、過去を振り返ったときだけだ。だから、将来何らかの形で点と点がつながると信じなくてはいけない」
3.「先頭を行くリーダーと、それについて行くフォロワーの違いは、イノベーションを起こすかどうかだ」
4.「あなたが、美しい箪笥を作る大工だとしよう。背面は壁に面していて誰も見ないからといって、そこにベニヤ板を貼るだろうか。そこにあるとわかっている以上、背面にも美しい木材を使うだろう。夜ぐっすり眠るためには、美しさにおいても質においても完璧でなければいけない」
5.「私にとって、ビジネスのモデルはビートルズだ。彼ら4人は、お互いのネガティブな面を抑制しあい、互いにバランスを取っていた。だから、彼らの全体は、部分の合計よりも大きかった」
6.「自分は必ず死ぬ。それを忘れずにいることは、『自分には失うものがある』という思考の罠にはまらないようにするための、私の知る限り最良の方法だ。あなたはすでに裸なのだ。自分の心に従わない理由などない」
7.「問題を解決しようと動き出したとき、最初に思いつく解決策は非常に複雑だ。だから、ほとんどの人はそこでやめてしまう。だが、取り組み続け、終始その問題について考え、タマネギの皮のように問題の表層をどんどん剥がしていけば、多くの場合は、とてもエレガントでシンプルな解決策にたどり着くことができる。
ほとんどの人は、そこまで時間やエネルギーを費やさないだけだ。私たちは、顧客たちは賢い存在で、徹底的に練られた製品を求めていると確信している」
8.「何かをやってとても上手くいったら、次の素晴らしいことをやり始めるべきだ。成功に長いあいだ浸りすぎてはいけない。次にすべきことを見つけよう」

「一緒に宇宙に衝撃を与えよう」

9.「自分の心と直感に従う勇気を持とう。あなたの心と直感はどういうわけか、あなたが本当は何になりたいのかをすでに知っている」
10.「成功する起業家と、そうでない起業家を分ける要因の半分は、純粋な忍耐力だと確信している。成功はとても大変な道のりだ。人生のとても多くのものを費やすことになる。ほとんどの人が諦めてしまうであろう過酷な時期がある。
私は彼らを責めはしない。本当に辛く、自分の生活を消耗するからだ。もし家庭を持っているうえに、起業して日が浅かったとしたら、どうやって続けられるのか想像もできない。
成功する人々がいることはわかっているが、その道のりは厳しい。しばらくの間は、1日18時間、週7日といった労働が続く。相当の情熱がなければ生き残れない」
11.「人生では時として、レンガで頭をぶん殴られるようなひどいことも起こる。だが、信念を失ってはいけない」
12.「アップルをクビになったことは、自分の人生において、これ以上望みようがないほど最高の出来事だった。成功しなければという重圧が、もう一度初心者として始める軽快さに変わったのだ。おかげで解放され、人生で最もクリエイティブな時期のひとつに入ることができた」
13.「イノベーションを起こそうするときには失敗もする。間違いはすぐに認め、他のイノベーションを磨いて前進していくのがいちばんだ」
14.「大人になると、世界はそういうものだとか、今ある世界の中で生きろだとか言われるものだ。あまり波風を立てるな、素敵な家庭を持ち、人生を楽しみ、少しの貯金をしろ、とね。だがそんなことは、人生と呼ばれるもののほんの一部でしかない。
シンプルな事実に気がつけば、人生はもっと広大なものになる。それは、あなたが人生と呼んでいる自分の周りのすべてのものが、自分よりも賢くない人たちによって作り上げられているということだ。
本当は、それらを変えることもできるし、影響を与えることもできる。他の人々が使えるような自分自身の何かを作ることもできるのだ。一度そのことがわかれば、もう二度と元には戻れなくなるだろう」
15.「他人の意見という騒音によって、自分の内なる声が掻き消されてはならない」
16.(入社志望者に対して)「私たちは未来を生み出している。波の先端でサーフィンをしていると想像してほしい。とても気分爽快だ。では、その波の末尾の方で犬かきをするのはどうだろう。サーフィンの楽しさにはほど遠いだろう。さあ、こっちに来て、一緒に宇宙に衝撃を与えようじゃないか」

「創造性とは、物事をつなげることだ」

17. 「市場調査用に集めた消費者グループ(フォーカスグループ)をもとに製品をデザインするのは本当に難しい。多くの場合、人々は実際に見せてもらうまで、自分がほしいものがわからないのだ」
18.「私たちには、それほど多くのことをやるチャンスはない。だから、すべてが真に素晴らしくあるべきだ。だって、これは私たちの人生なのだ。人生は短く、いつか死が訪れる。そして私たちはみな、人生でこれをするよう選ばれたのだ。それなら、ものすごく良いほうがいい。やる価値がないといけない」
19.「『フォーカスとシンプルさ』。これが私のマントラの一つだ。シンプルは、複雑よりも難しい。思考をクリアにしてシンプルにするためには、努力が必要だからだ」
20.「アーティストとしてクリエイティブに人生を生きたいなら、過去を振り返りすぎてはいけない。今まで自分が何をしてこようと、自分が誰であろうと、それらを受け入れたうえで、捨て去る意志がないといけない」
21. 「創造性とは、物事をつなげることだ。クリエイティブな人に、どうやって創造的なことを成し遂げたのかと聞けば、彼らは少しばかり後ろめたさを感じる。なぜなら実際のところ、彼らは創造的なことなどしていないからだ。ただ何かを見つけたにすぎない。しばらく経ったあとで、彼らはそれこそが答えだと感じたのだ」
22.「デザインとは、単にどう見え、どう感じるかではない。どう機能するかが重要だ」
23.「クレイジーな人々に乾杯しよう。はみ出し者、反抗者、トラブルメーカー、場に馴染めない人々。 違ったものの見方をする人々に。
彼らはルールを好まない。彼らの言葉を引用することもできるし、異議を唱えることもできる。彼らを讃えることも、けなすこともできる。だが、彼らを無視することだけはできない。なぜなら彼らは、物事に変化をもたらしているからだ。
彼らは人類を前進させている。彼らをイカれた奴らだとみなす人もいるだろうが、私たちは天才だと見る。自分は世界を変えられる、と考えられるくらいクレイジーな人が、実際に世界を変えていく人なのだから」
24.「海軍に入るくらいなら、海賊になれ」

「ハングリーであれ、愚か者であれ」

25.「私が人生でいちばん好きなものは、まったくお金がかからない。誰もが持っている最も貴重な資源は時間だ。それは本当に明らかなことだ」
26.「私は、より革命的な変化にずっと心惹かれてきた。自分でもなぜかはわからない。なぜなら、それを選べばもっと大変になるからだ。精神的にも、より多くのストレスを抱えることになる。みなが、お前は完全に失敗だと言ってくるような時期もおそらくあるだろう」
27.「私たちが完成させなかった多くのことについては、私たちが成し得たことと同じくらい、誇りに思っている。イノベーションとは、1000のことにノーと言い続けることなのだ」
28.「墓場でいちばんの金持ちになることなど、私にとってはどうでもいい。眠りにつくときに、私たちは素晴らしいことをしたと言えること。私にとってはそれが重要だ」
29.「過去33年間、私は毎朝鏡を見て、自分に尋ねてきた。『もし今日が人生最後の日だったとしたら、自分が今日しようとしていることをしたいと思うだろうか』と。そして『いや違う』という答えが何日も続くのなら、何かを変える必要があるということだ」
30.「モノが、世界を重要なものに変える必要などない」
31.「テクノロジーは無にすぎない。重要なのは人を信頼すること、人は基本的に優秀で賢いと信じることだ。ツールを与えれば、彼らはそれでいい仕事をするものだ」
32.「マッキントッシュが素晴らしい製品となった理由のひとつは、開発に取り組んだメンバーが、ミュージシャンや詩人、アーティスト、動物学者、歴史家であり、たまたま世界有数のコンピューターサイエンティストでもあったということだ」
33.「ハングリーであれ、愚か者であれ」
原文はこちら(英語)。
(執筆:Melanie Curtin、翻訳:新多可奈子、合原弘子/ガリレオ、写真:Orla/iStock)
©2019 Mansueto Ventures LLC; Distributed by Tribune Content Agency, LLC
This article was translated and edited by NewsPicks in conjunction with IBM.