時価総額
13.1 兆円
業績

関連記事一覧
【AI最前線】ディープラーニング×無人航空機【人工知能論文】
アイブン 5Picks
航空機内の亀裂診断の精度を向上させる方法!【人工知能論文】
アイブン 4Picks
無人航空機が地上の樹木を監視する。【人工知能論文】
アイブン 3Picks
比で小型機墜落、9人死亡 患者搬送中、医師ら犠牲
共同通信 2Picks
災害時、AI搭載の無人航空機で人間を救う!【人工知能論文】
アイブン 2Picks
2014年9月1日、「航空機内における電子機器の使用制限」が緩和されました:今日は何の日?
Engadget 日本版 1Pick
比で小型機墜落9人死亡、邦人も搭乗か
共同通信 1Pick
フライトレーダー24で確認すると、離陸後3分、8900フィートの上昇中に、連絡途絶えてます。まさに、離陸直後くらいの出来事。
機体はB737ですが、同じ便のここ数日の飛行ルート見ると、アディスアベベ空港から離陸後、通常はすぐに右に90度旋回して南下ルートを目指すのが正規ルートらしいですが、今日は右旋回せずに、直線で飛んで消息不明になっているので、なんらかの旋回できない故障が起きたのか、、。とにかく速報ベースなので、無事を祈りたい。
https://twitter.com/chibakotaro/status/1104684564796985345?s=21
(Twitterに対象機ET304便の軌跡と飛行データを画像で載せました)
追記
エチオピア航空ET302便の墜落速報について。今回墜落したと見られる機体ですが、なんと「新車」の納入したてです。B737 MAX8という最新機。昨年末11/12に初商用フライトしてから、300回くらい飛んでおり、直前は昨夜深夜に順調に飛行してました。
https://twitter.com/chibakotaro/status/1104689077704568833?s=21
追記2
高度8900フィート(青い線が高度)で、いきなり上昇が止まり、むしろ、下降してしまったのを最後に一気に機首上げして、エアスピードが激減してる。そこでログが終わってることを考えると、最後は失速ではないか。なんらかの不具合からの機首上げによる。
https://twitter.com/chibakotaro/status/1104696666794319873?s=21
追記3
自動失速防止機能の誤作動か?
http://tokyoexpress.info/2018/12/04/%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%89%e3%83%8d%e3%82%b7%e3%82%a2%e3%80%81%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%82%aa%e3%83%b3%e3%82%a8%e3%82%a2%e3%81%aeb-737max%e5%a2%9c%e8%90%bd%e4%ba%8b%e6%95%85%e3%81%ae%e5%8e%9f%e5%9b%a0/
実はエチオピアは標高2000メートル以上の高地が広がっており、墜落地点の標高が9000フィート(2700メートル)近いとされています。最後に機体から発信された高度情報がおよそ9000フィートであることから、何らかの理由で機体の上昇に支障をきたしたのかも知れません。
当時の天候はほぼ快晴で、特に低気圧などもなく悪天と呼べる要素はありませんでした。
現時点ではライオン航空の事故との関連は分かりませんが、最新鋭機が数ヶ月以内に続けて、となるとどうしても似たような原因ではないかと思ってしまうようなものです。
ライオン航空の事故については、機体のAOA(迎え角)センサーの異常を発端としてスタビライザー・トリムと呼ばれる飛行制御が暴走し、異常な機首下げ状態に陥ってしまったことと、そうなる可能性についてボーイングが事前にマニュアルに記述していなかったことがおおまかな原因として浮かびあがっています。すでにボーイングや同型機を保有する航空会社ではスタビライザートリムの暴走に対するマニュアルの改訂およびパイロット教育を実施しています。
(現地時間13:46)エチオピア航空が「墜落」「生存者なし」と公式発表しました。
--
フライトが連絡を断った場所はデブラゼート。工場も多いエリアで、そちらも心配。
機体はB737-MAX8で、ジャカルタで昨年墜落したライオン・エアと同じとのこと。なお、エチオピア航空はいつも最新機種をまっさきに導入する航空会社で、ドリームライナーも世界でたしか一番に買い、ANAかJALより早かったはず。エチオピア航空は格安航空でなく同国のフラッグキャリアで、かつアフリカの中でも、南ア航空やケニア航空を差し置き経営的にもカバー的にも成功したフライトです。アメリカやヨーロッパにも多くのフライトを飛ばしています。
エチオピア航空では、1996年に日本人の方が亡くなっている。
この路線は、成田からナイロビに来る際にアディス乗り換えで使っている日本の人も多い。エチオピア航空のホットラインが設置されていますので、心当たりがある方は以下お使いください。国番号は+251です。
0115178945/0115178987/0115178231/0115178558
Airport Emergency Team : 0115178733/0115174735
治安に不安があるエジプトと違い、比較的治安が良いエチオピアなので、日本人も比較的使う航空会社です。
アジスアベバからナイロビはアフリカの主要路線の一つですね。久しぶりの航空機墜落事件ですが、やはりショックです。
日本人の乗客がいたのでしょうか?
続報を待ちたいと思います。
以下の記事にライオンエアの事故時のフライトデータが出ていました.
https://newspicks.com/news/3734188?ref=user_2112738
本事故を受けて,中国で737MAXが飛行停止か.
https://newspicks.com/news/3735004?ref=user_2112738
===============
同機は午前8時38分(日本時間同日午後2時38分)にアディスアベバのボレ空港(Bole Airport)を離陸した6分後、アディスアベバの南東約60キロのビショフトゥ(Bishoftu)付近で連絡を絶った。
事故機はボーイング製の737-800MAXで、昨年10月13日に墜落し、乗客乗員189人全員が死亡したインドネシアの格安航空会社ライオン航空のものと同型機だという。
搭乗されていた方々のご冥福をお祈りします。