• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

あなたの知らない「詐欺グラフ」の世界(随時更新中)

note(ノート)
113
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 海産物問屋 店番

    この時は「ウソグラフ」という表現で似たような話題があった。他にもなんか言い方あったなぁ。

    グラフでウソをつく方法――統計リテラシーのための基礎文献(Yahoo個人 松谷創一郎, 2015/2/16)
    https://newspicks.com/news/831650


  • General Manager in Thailand

    ウケるwwwwwwwwwww 私も詐欺グラフ好きクラスタの一人。

    何が面白いって、こういう詐欺グラフを作成してうまく印象操作をできていると思っている制作者がいること。

    頻繁に嘘をつく人やミスをごまかす人って、相手にそれがばれていないと思っているけど、100%ばれてるから。

    TV局や東京新聞の例は最高金賞ですね。自分のお客さんを馬鹿にしている。それに気づかない人も多いんでしょうけどね。


  • とある税理士法人 しがない中間管理職 公認会計士 / 税理士

    分かりやすいものには、このての錯覚を利用した印象操作を
    仕込みやすいという事が分かる、面白い事例ですね。
    冷静に見ればすぐに分かるんですけど、意外と騙されちゃうものです。こういうの。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか