• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

1位に輝いた起業家は? Forbes JAPAN「起業家ランキング2019」発表

187
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    Plug and Play Japan | スタートアップエコシステム協会 執行役員 CMO | 代表理事

    女性がいない、というコメントが沢山出ていて、このランキングをみてコメントやめようと思ったのですがやっぱり。

    確かに審査員も男性ばかり。そしていつものメンバーです。ここも入れ替えとかあっても面白いかも。そして選ばれるのもいつものメンバー。それだけ露出があるから、ということもあると思いますが。

    アワードを自分でも主催してて思うのは、このアワードを通じて何を社会に訴えたいか、ということだと思います。これで女性起業家アワードとか出てきたら、個人的には悲しいですが、それがアワードによってスポットライトをあてる、ということが目的ならそれもそれ。

    Plug and Play の立場としては、もっとここで毎年顔ぶれ選ぶのに苦労するくらい、起業家を増やすために頑張らなきゃな、と思います…


  • badge
    WealthNavi CEO & Founder

    「全員、男性ばかりだ」というコメントが多く、私も同感です。

    私自身、その「男性ばかりの起業家」の一人なので、自分で言うのもどうかとは思うのですが、もっと多様性のある起業家が選ばれるような社会になるといいな、と思います。

    そのためには、そもそも女性の起業家の数が増えることが必要です。

    というのも、10億円を超える大型の資金調達をしている起業家は、男性ばかりであり、どのように審査基準を変えても、審査員の構成を変えても、そもそも母集団に女性の起業家が少なければ、よほどのaffirmative actionを講じない限り、女性は選ばれないことになってしまいます。

    従って、大型の資金調達をする女性起業家が増えていくような、環境づくりが大切だと思います。カギとなるのは、起業の背中を押して上げるようなメンターやエンジェル投資家、起業家の先輩や仲間の存在です。

    (1)起業の背中を押してくれること(男性の私ですら、「やめた方がよいのでは」といろいろな人たちに言われましたが、家族や何人かの友人たちが背中を押してくれました)

    (2)手堅く利益を上げて安定した経営を追求しがちであるところ、長期間の赤字のリスクを取ってでも大きな事業を築くよう、背中を押してもらえること

    (3)そのために不可欠となる大型の資金調達のノウハウを伝授してもらえること

    シェリル・サンドバーグの「リーン・イン」の中でも、「自分のやりたいことをするように、励まされること、背中を押してもらえることが、大切だ」という意味のことが書かれています。

    私の娘もまだ5歳ですが、将来、彼女がやりたいことを励ましせるような親でありたいと思います。


  • badge
    WAmazing株式会社 代表取締役社長:経営者

    まずは、ランクインの皆様、大変おめでとうございます㊗️🎈

    女性がいないというコメントが多いのですね…

    You must be the change you want to see in the world.
    - Mahatma Gandhi (ガンジー) -
    あなたがこの世で見たいと願う変化に、あなた自身がなりなさい。

    …ということで、私も、圧倒的な結果を出して、頑張りたいと思います!大切なのは圧倒的な結果、つまり、社会にインパクトのある価値提供ですね。^ ^


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか