• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

時差ボケ調整アプリ、ANA社員が実証実験を開始

ケータイ Watch
153
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 株式会社ニューロスペース 代表取締役社長

    時差ボケソリューションを両社で協力し、グローバルスタンダートになるサービスを開発してきます!


  • badge
    Plug and Play Japan | スタートアップエコシステム協会 執行役員 CMO | 代表理事

    世界にも展開できるのがいい!
    昼夜逆転するのも時差ボケ大変ですが、4-5時間が意外と戻しづらくてきつい。試してみたいです。

    実際に出張明けのパフォーマンスの低下を実感してますが、損失額とか出せるとよりインパクトありそうですね。


  • マーケター

    これで成功すれば、恐らく他の航空会社などにも法人契約を取りに行くのでしょうね。
    その際、ターゲットは総務部系になるのでしょうが、従業員の「働き方改革の一環」として受け入れられやすい気がします。
    また、実証データ元がANA社員という点は、かなりの説得力があるでしょう。

    ちなみに、現在でもアプリストアには時差ボケ解消アプリがありますが、あちらは個人向けであり、ANAと共同開発した今回のアプリとはまったく別物と考えた方が良さそうですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか