• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「入れ墨タブー」ニッポンは非常識?

読売新聞
645
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 暦オタ・ガジェオタ・ミリオタ・時々謎のPro Picer

    表面だけを見るからこういう議論になるのでしょうね。
    日本人なら誰でもわかるように、本音では銭湯や温泉が、公衆の場から排除したいのはタトゥーそのものではなく「反社会的勢力」です。

    しかしこうした反社会的勢力は、対応を一歩間違うとかえって付け込まれ、喰い物にさせられてしまうことも少なくありません。

    特に温泉街は昔から「花代」と言われるコンパニオンの派遣などを通じて闇世界とも多かれ少なかれ接点があり、彼らとの付き合いは場合によっては事業の存亡に関わることも珍しくなかったのです。

    だからあえて入れ墨の様な誰でもわかるアイコンを表に出して、「決まりだから」「警察の指導だから」と言って反社会的勢力との接点を断とうと努力してきたのです。

    こうしたかつての努力を見ずして、ファッションだとか、ヤクザのいない外国(外国の映画を見るとヤクザが全員入れ墨をしているように、入れ墨は良くも悪くも彼らのアイコンだったのです)と比べるとか、見当違いも甚だしいと思います。

    とはいえ、インバウンドがこれだけ多くなり、必ずしも入れ墨ならぬTatooが反社のアイコンにならなくなってきた現代においては、別の形での反社への対応が必要とされるのは間違いないでしょうね。


  • badge
    アニマルスピリッツ 代表パートナー

    日本に帰ってきた感じたことの一つが「誰もタトゥー入れてない」ってことでした。それくらい、所が変われば当たり前の風景でもあります。
    もともと、温泉施設などでの「刺青お断り」はお客さんが日本人であることを前提とした「反社お断り」の精神を表していたはず。それが海外からの訪問者が増えてきて機能不全に陥っているということでしょうね。
    じゃあどうすればいいのかと問われても、解決策は思い浮かばないんですけどね。私だって倶利伽羅紋の入った人が風呂場にいたら避けるだろうし。


  • 国際労働機関 社会保障プログラムマネージャー(東南アジア)

    タトゥーの是非しかり、何でもかんでも外国に合わせる必要ないと思います。日本で温泉入りたいからタトゥー入れないというオプションが出てきたらそれはそれで価値だし。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか