• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

サウジアラムコのIPO、東証は落選か

日本経済新聞
140
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • Wells Global Asset Management, CEO 国際金融ストラテジスト

    金融の世界で、ニューヨーク、ロンドン、香港に利があることは、当たり前になってしまっています。東京の金融マーケットとしてのあり方を、考え直すべきでしょう。大競争時代は、アジアも含めての視点を持って、戦略を考えていかないと。


  • ジェイ・キャピタル・パートナーズ株式会社 Founder and CEO

    昨年末にJPXの清田CEOにこの話を聞きましたが、
    年末にはある程度、
    選考から漏れていたのが分かっていた感じです。

    理由は分かりませんが、やはり開示言語が英語か否かと
    いうのはかなり大きい理由かと思われます。

    後は本国上場している一番大きい発行体のトヨタでも
    世界で40位程度であることを考えれば、
    敢えてトーキョーマーケットに上場する
    意味合いはほとんどありません。

    東証がグローバルで闘うのであれば、
    やはり英文開示を認める必要はあります。


  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    ロイターの原文は下記。本記事には出ていないが、残っているニューヨーク・ロンドン・香港のなかで、「単独もしくは2つ、3つに上場」、全ての可能性が残っているとのこと。
    また、最初に国内上場をした後(それが2018年後半)、その後に海外上場をするというステップを取る予定とのこと。
    http://reut.rs/2qUreir


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか