• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

マザーズとジャスダック統合検討…市場活性化

読売新聞
492
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    株式会社ナウキャスト 取締役会長

    【わかりにくい新興市場を統合】

    マザーズとジャスダックの並存は、
    日本のわかりにくい新興市場の象徴。

    マザーズに会社を上場した経験からすると、
    この二つは早く統合して市場をシンプルで
    わかりやすいものにすべき。

    まず東証1部への昇格基準が異なる。
    マザーズから1部への変更は時価総額40億円、
    ジャスダックは250億円、が昇格基準。

    この基準の違いは謎。

    マザーズが東証の中から生まれたのに対し
    ジャスダックは独立市場を買収して傘下に入れた
    という歴史的背景によるものと、理解している。

    会社を上場する立場や、インバウンドの投資家の立場
    からするとこうした違いはわかりにくい。
    新興市場こそシンプルに組み立てるべき。
    それから、上場廃止基準も明確にして、企業の
    新陳代謝を促すべき。
    一定期間後に本則市場に昇格しない企業は、
    新しく始まる株式型クラウドファンディングなどに資金調達の
    活路を求めたらよい。
    株式型クラウドファンディングも、かつてのグリーンシートのようにならないように、市場としてのビジョンを早期に確立すべき。


  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    SPEEDAで各市場の企業数や主要数値の中央値を求めてみた。

    【マザーズ】
    企業数245社、売上高29.1億円、経常利益2.4億円、純資産16.5億円、時価総額107億円

    【JASDAQスタンダード】
    企業数706社、売上高97.5億円、経常利益4.6億円、純資産46.7億円、時価総額63億円

    【JASDAQグロース】
    企業数41社、売上高24.9億円、経常利益-0.5億円、純資産15.5億円、時価総額57億円

    あと業種分類をざーっと見てみると、ネット系業種が含まれる大分類(SPEEDAの分類で広告・情報通信サービス)について、マザーズが245社中113社に対して、JASDAQスタンダードが706社中110社。なので、JASDAQのほうがそもそも業種としては広がりが大きい市場だし、マザーズは高成長産業が中心といった特徴がある。

    記事末尾に上場基準が少し書かれているが、主な違いとしては下記(JASDAQについてはスタンダード市場)
    ①上場時見込み時価総額:マ10億円以上 > ジ5億円以上
    ②上場時見込み純資産額:マ特になし < ジ2億円以上
    ③利益または時価総額:マ特になし < ジ直近1年利益1億円以上もしくは時価総額50億円以上

    ③以外はJASDAQはグロース・スタンダード市場で共通で、③だけがスタンダード市場のみの条件。
    http://www.jpx.co.jp/equities/listing/criteria/listing/02.html


  • badge
    Interstellar Technologies K.K. Founder

    わはは。ICOの時代に周回遅れの議論しておるのー。必死こいてIPOして数億調達してどーすんの笑。誰かがIPOって童貞捨てるみたいなもんって言っててなるほどーって思ったよ。27歳でIPO童貞捨てててよかったわ。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか