時価総額
2.96 兆円
業績

新着記事一覧
コロナ対策の追加財政の償還財源は、消費増税と社会保険料下げで調達すべし - 経済分析の哲人が斬る!市場トピックの深層
Diamond Online 3Picks
バイデン氏就任式、警護の州兵2人解任 身元調査受け
Reuters 2Picks
米、中国のウイグル族「虐殺」を認定 新政権発足直前に発表
Reuters 2Picks
イラン、トランプ大統領を制裁対象に 任期終了直前
Reuters 2Picks
イエレン氏、景気回復へ「大きな行動」を 財務長官承認公聴会
Reuters 3Picks
夏までに成人7割以上にワクチン接種を、欧州委が勧告
Reuters 2Picks
【マレーシア】6州にも厳格な制限令、22日から[社会]
NNAアジア経済ニュース 2Picks
【中国】冬季五輪開催に「自信」、習総書記が強調[社会]
NNAアジア経済ニュース 2Picks
米閣僚人事、上院で初の公聴会 バイデン政権発足時に承認なしも
共同通信 2Picks
EU、次期米政権下で関係再構築に期待=ボレル上級代表
Reuters 2Picks
その意味では、北朝鮮は「勝ち逃げ」を狙いつつ、ミサイル発射等の挑発行為を完全に止めることができないという、ジレンマを抱えているということになります。
文在寅大統領のように、とにかく北朝鮮に対する融和政策を採ることを優先すると、北朝鮮に足元をすくわれる可能性もあります。
北朝鮮の言動に見え隠れする矛盾を理解する努力を通してこそ、北朝鮮に核兵器を放棄させるという目的を達成するための現実的な方策を考えることができるのです。
北朝鮮は駆け引きなどしていません。わが道を進むだけです。これまで「どうしたいのか」「何をしてほしいのか」を明確にしてこなかったことからも、それは明らかです。
金正恩は、これだけ危険な賭けを続けるのですから、もはや正常ではありません。
周囲から苦言を呈する人々を粛清してしまったので、自分を神のように思っているかもしれません。
これは信長や秀吉も陥った病で、天下人では家康だけが、この罠から逃れられました。
家康は凡人である己を知り、苦言を呈する者たちを遠ざけなかったからです。
金正恩が幹部たちの粛清を始めた時が、この政権の終わりの始まりだったわけです。
歴史を持たない民族は、歴史から学べません。
歴史教育をないがしろにしている、または捻じ曲げている中国もしかりです。
われわれは歴史から学ぶことができます。
だからこそ先人たちの轍を踏むことなく、賢い選択ができるのです。