• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

LINE×mobikeがシェアサイクル、2018年上半期に

ケータイ Watch
693
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 住友商事株式会社 メディア事業本部長補佐

    Mobike Japan社との資本業務提携を発表させていただきました。

    同社とは創業者の胡玮炜( Hu Weiwei)氏を始めとしたトップマネジメントチームと何度も議論を重ね、そのビジネスモデルだけでなく、事業に関する哲学にも深く共感し、今回の提携を実現するに至りました。

    シェアサイクルは単なる移動手段の代替ではなく、生活圏や商圏の概念を大きく変えることにより、人々の暮らしに新しい体験や価値をもたらすビジネスです。

    当社としてはモバイクジャパン社の経営にも参画することにより、シェアサイクル事業の日本での浸透、拡大に向けて尽力して参りたいと思います。

    サービスの開始は2018年上半期を予定しています。是非新しい体験をお楽しみ下さい。


注目のコメント

  • スポーツ関連

    オリンピックを見据えているとのこと、東京での導入を進めるためには自転車道の整備が必要になりそうですね。あと、中国におけるMobikeの便利な点はどこにでも乗り捨てができるところ。LINEとの提携によってユーザー接点と決済手段を手に入れたいま、いかに日本風にローカライズするかに注目です。


  • badge
    中国 対外経済貿易大学 国際経済研究院 教授

    決済の面からみると、LINEとシェア自転車の相性はとてもよさそうです。

    ただし、私は北京でほぼ毎日利用していますが、日本での事業展開で直面する大きな問題は労働力不足だと思っています。

    北京に来るとわかりますが、毎日大量の壊れた自転車の回収が人の手によって行われています。また、散乱している自転車をきちんと並べるのも人間です。相当数のワーカーが投入されているのです。つまり、シェア自転車事業の前提としてあるのが「比較的安い労働力を大量に使える」という点です。

    これは人手不足の日本では成立しませんので、普及のためには異なるビジネスモデルを考えだす必要が出てくると思います。

    LINEとMobikeがコラボすることで、シェア自転車が日本でどのような発展を遂げていくのかとても楽しみです。


  • badge
    コーポレイトディレクション Managing Director

    Line mobileと空目した、、語感も似てるし 笑
    中国での成功を見て各社参入してますが、一気に面を取らないと全く利便性がない中で、各社が互換性なくちまちま展開して、クリティカルマスを越えずに終わる気しかしない、、
    それでも各社がロケ開拓をしてくれれば、最後はそれを統合して社会インフラになるのか
    また、自転車メーカーにとっては大きな商機。どこが採用されるのかも注目ですね


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか