• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ヤフーの反逆児、新天地で「名刺革命」 FBに挑戦状

日本経済新聞
214
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • ジーニー 代表取締役社長

    ヤフー!の未来のためにLinkedinに行ってたら凄すぎます


注目のコメント

  • ボストンコンサルティンググループ パートナー&ディレクター

    ヤフーのCMOだった村上さんが、なんとLinkedIn日本法人の代表兼プロダクト責任者に。日経らしからぬドラマティック仕立てで、これからのLinkedInの「逆襲」を煽ってる。

    昨年末にマイクロソフト傘下に入ってから、投資が進むと思われたものの全く鳴りを潜めたように話を聞かなかったがついに動き出した。記事にもあるように、日本ではFacebookがビジネスSNS的に利用され、相変わらず強固に根付いている名刺文化を活かしたSansanが、海外ではLinkedInが占めるポジションを狙っている。記事では100万人とされる国内登録者数は、MAUにすると更に少ないだろう。

    私はFacebookよりも早い段階でLinkedInに登録し、今でも日常的に使っているが、確かに英語ベースで仕事をする者には便利だ。出来れば、Facebookはプライベートのものにしてビジネスとは切り離したいが、国内のビジネスでのソーシャルグラフ(=日本人)のほとんどがFacebookにいるため、なかなかそうもいかない。しかし、私のような潜在ニーズは高いはずで、もしLinkedInがSansanなどのM&Aを進めれば、可能性は充分にあり得る。名刺のない時代へ。そのビジョンには私も共感する。


  • badge
    ジョーシス株式会社 シニアエコノミスト

    リンクトイン、ここ数ヶ月、そこそこアクティブに使っています。

    NewsPicks US版はリンクトイン連携機能があり、英語の記事とコメントをシェアしていますが、ときどき、結構な閲覧数になることがあります。閲覧者の属性について、簡単な分析機能がついているのも良いです。

    東南アジア、香港、インドなど南アジアでは、かなりの人が登録しているので、リンクトインのメッセージで連絡を取り合ったり、リポートの著者にコンタクトして面会してもらったこともあります。


  • 製造業 Marketing Manager

    Linkedinを日常的に使ってないとアメリカでは名刺も集まらない…みんな名刺も打ち合わせに持ってこないことはザラであるし、偉い人になると今度は逆に分単位のスケジュールこなしてるから名刺交換の時間を勿体ないと感じてることもままある。
    そんな上位者でも一度会っておくと意外とLinkedinの申請は受けてくれる。

    異動や昇進、転職もLinkedin経由で知ることも結構ある。細かい役職、経験、学歴などもわかるので実際かなり助かってる。Eightはそれはそれで名刺管理ツールとして役に立つが、海外の人は使ってないのであくまで国内の人と繋がるためのツールになる。

    日本では逆にLinkedin使ってると転職でもするのか?と社内の人に訝しがられたりする。この溝をどうやって埋める気なのかなあ?
    NP連携したらそれはそれで面白いのかもしれんけども。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか