[東京 28日 ロイター] - NTT<9432.T>系列のシンクタンク、情報通信総合研究所(東京都中央区)は28日、住宅や自動車などを個人間で貸し借りする「シェアリングサービス」の国内市場規模は年間1兆1812億円との推計結果を発表した。将来的には2兆6323億円まで拡大すると試算しており、今後、個人による遊休資産の活用はさらに活発化しそうだ。

市場規模はシェアリングサービスの利用状況などのアンケート調査をもとに、総務省の年代別人口、インターネット利用率調査を用いて推計した。

調査対象となったシェアリングサービスは、住宅などの「スペースのシェア」やフリーマーケットなどの「モノのシェア」、カーシェアなどの「移動のシェア」、クラウドソーシングなどの「スキルのシェア」、クラウドファンディングの「お金のシェア」の5分野。

2016年のモノやサービスを提供した側の収入は1兆1812億円で、利用した側の支出は4401億円だった。両者に差があるのは、今回のアンケートの対象は日本人で、収入には訪日外国人が支払った分も含まれるため。

分野別でもっとも大きかったのはスペースのシェアで6783億円、以下、モノのシェアが2197億円、移動のシェアが1181億円と続いた。

調査では将来の利用意向から潜在市場規模も推計。提供側が得る可能性のある収入は年間2兆6323億円、利用側が支出する可能性がある金額は年間1兆1144億円となった。

(志田義寧)