• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

経営学は実学と科学を両立できるのか 一橋大学教授・楠木建×慶應義塾大学准教授・琴坂将広【前編】

DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
390
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 慶應義塾大学 准教授 (SFC/総合政策)

    尊敬する楠木さんから貴重な機会を頂きました。かなり赤裸々な自己紹介、という要素が多分に含まれております。

     こういう議論が発生するのは、科学ではなく、社会科学だからでしょうか。もちろん、科学にも、基礎と応用の間に大いな壁があるとは聞いていますが。
     これは議論の尽きないトピックで、早稲田の入山さんとの議論でも触れており http://www.dhbr.net/category/iriyama_kotosaka また私の著書、領域を超える経営学でも触れています。

     研究者の多くにとっては当たり前の事なのですが、世の中ではその当たり前が当たり前のように理解されていない傾向にあるので、これに関しては継続的に機会を作って話していきたいと思います。


  • badge
    東京国際法律事務所 代表パートナー 弁護士

    お~、NPコメントから発展しての対談。楠木さん・琴坂さんが生きられている世界(大げさに言うと生き様)が垣間られる気がしてて非常に面白い!後編も早く読みたいです。
    https://newspicks.com/news/1900010


  • badge
    一橋大学 教授

    琴坂さんとの対談の機会をいただきました。勉強になりました。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか