• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

日本にメガベンチャーが生まれない理由

NewsPicks編集部
310
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    アニマルスピリッツ 代表パートナー

    身もふたもないことをおっしゃる。
    牧野さんご指摘の「上場してやる気がなくなる」という話については、経営者も株主も、どっちもどっちと感じます。
    マザーズに上場して完全に経営者が自身のコンフォートゾーンに入ってしまったとお見受けすることもありますし、「正直、株主のことなんて考えたことないよね」と公言しているのを見て唖然としたこともあります。
    一方で時価総額が低いうちは機関投資家の投資対象にもならないため、主に個人投資家が引受手になるわけですが、株主総会で個人投資家から「証券会社から薦められて年金叩いてお宅の株買ったらこんなに下がった。どうしてくれるんですか?」といった指摘ばかり受け続けていたら、身を切ってまで真面目に事業成長を図るのがアホらしいと思ってしまう向きもあることでしょう。
    時価総額100億円前後といえば、USスタートアップのシリーズB水準であり、セコイアのようなVCの投資対象です。個人投資家と並んで、ここにもう少しハンズオン型の投資家がいて然るべきなのかなと。
    上場を延期させてしばらく潜り続けるという策もありますし、一時期PEや投資銀行がアーリーのVCの保有株を買い取るというスキームを提案していたこともあるようですが、頓挫したようで。スタートアップって典型的なバイアウトの経営改善とはまたお作法が違うと思いますし、上場時の売り出し以上の高値で買ってもらわないとVCとしても合理性がないので、なかなか難しいのだろうとは思います。


  • badge
    Interstellar Technologies K.K. Founder

    スモールIPOが多過ぎるのよね。あとはやっぱり目標が小さい人が多いというかなんというか。そういう会社は上場せずにバイアウトしなさい


  • badge
    リブライトパートナーズ 代表パートナー

    根本理由は、世界市場を獲得することが下手だからだと思います。
    楽天がなぜ時価総額2兆円止まりで世界ネットトップ10に入れないか、リクルートはどうか、YJ、スタートトゥデイ、エムスリー、サイバーは?
    スモールIPOして経営者がディシプリンを失ったから、だけでは説明がつかないでしょう。上記企業は海外もかなり頑張ってます(orました)。しかし海外収益比率は極小です。日本経済の世界シェアが数%になった以上国外売上が大きくならなければメガになりようが無い。中国BATが巨大なのは国内市場が巨大かつ成長性が高い(PERが高い)からですし、四天王GAFAいずれも北米売上は半分未満です。

    スモールIPOを強いて論じるなら、それで経営者がやる気とかディシプリンを失うというのも無くはないですが、それよりもIPOしちゃうと短期業績達成プレッシャを受け、すると短期でPL貢献しない海外ビズデブが出来ない、というか失敗できないからチマチマしたそれしか出来ない、それで中国や米国や現地企業にすら勝てるわけが無い。これが日本企業のアジア進出を長年目撃してきた小職が考える、スモールIPOの主たる弊害です。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか