• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

究極のオーディオマニアが行き着く「マイ電柱」

166
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    国際環境経済研究所 理事・主席研究員

    電柱というのはとかく世間の邪魔者で、少しでも他人の敷地の方に持って行け、という苦情が電力会社にはバンバカ入ります。
    地中化はコストが電気代に乗ること考えれば安易にできませんし、事故復旧にかかる時間も架空線と地中線ではけた違い。仲の悪い隣同士にはさまれて電柱敷地担当者が涙目になるのはよくある話です。
    「今では(電柱が)家の一部になっていて、愛着を感じる」なんてコメント聞いたら涙する人がたくさんいそうです(笑)。


  • 暦オタ・ガジェオタ・ミリオタ・時々謎のPro Picer

    ほぼ同じレベルのオーディオマニアが周囲に2人おります。
    スピーカーが一本何百万というのは当然として、その手のスピーカーは大抵バイアンプなので、これまたアンプでウン百万円。
    もちろんシールドも一本十万以上なのは当たりまえです。
    彼らのオーディオルームを拝見すると、家一軒が余裕で買えるくらいの機器があり、頭がクラクラします。
    (ここに更にオーディオルームの建設費がプラスされます)

    趣味としては最も敷居が低く、間口が広い一方、その頂はありとあらゆる趣味の中で最も高いというのが、オーディオという趣味なのでしょう。


  • 株式会社ユーエヌ電工舎 代表取締役

    凄い。。。
    配電線からのノイズカットするのに、絶縁トランス(一般的には病院なんかで設置したりします)か何か設置するのでしょうか。
    最近は住宅地近隣でも大型の太陽光発電設備もありますから、大型のインバータのノイズは以前よりあるかもしれないですね。(アース工事をちゃんとしていれば大丈夫なんですが、いろんな業者がいますからね)

    電力会社にどんな申請するのか気になります。

    それにしても、キース・ジャレットのあの「喘ぎ声」を高音質で聴いてどうするんだと思ってしまった。。。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか