• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

アイリスオーヤマが東京に本社を置かず、株式上場もしない理由 - アイリスオーヤマ社長 大山健太郎

262
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    やはりダイヤモンドの「今月の主筆」は面白い。復興と復旧の違い、東日本大震災を活用した人材育成(まさに「ピンチはチャンス」だと思う)、地方での就労環境(主語は企業ではなく働く人)、そして最後の上場の話題。
    上場に関して、上場したときの有形無形のメリット・デメリットについて分かりやすい。もう一個、メリットもデメリットもあるのは、世代を超えて経営が良くも悪くも株主によって監督されて、緊張感があることだと思う。下記が、非上場であることのメリットを示した一文。ただ、これは経営者が優秀であるという性善説(非上場で大山氏が株主であることを踏まえると、一族が優秀であるという性善説ともいえる)や、経営者が社員と同一の方向を向いていることを前提としている。例えば、今クックパッドで起こっていることは、従業員と大株主除いた株主は同じ方向を見ているが、大株主・経営者は違う方向を見ている。
    その際に、多数の少数株主がいて、議決権やエンゲージメント活動を通して経営監督をするメリットもあると思う(短期主義のデメリットもあわせて一定あるが)。
    『資本家が入り、支配権は資本家が持っていく。そして経営者は資本家から任命される。だから社員と経営者には溝があります。もちろん当社にだって溝はありますが当社の場合は資本家と経営者が一体化している。』


  • https://www.alpha-function.jp/ 代表 コーポレートPR・IR・ブランディング、IPO、DX・IoT支援 コンサルタント

    上場しないでいられるなら上場なんかしなくていい。公開引受部を皮切りにこの世界に30年近く携わっている僕が言うんだから間違いない。上場は何かを得るために経営権の一部を第三者に売り渡すこと。得るものがないならする必要はない。
    アイリスオーヤマが自力で集められる範囲の資金で事業を行っていくのであれば何ら問題ないし、地方を地盤にして全国展開できるビジネスを可能にしているのであれば、むしろ素晴らしいこと。それを継続できるような経営を続けてもらいたい。


  • badge
    株式会社ロケットスター 取締役 共同創業者

    素晴らしい。全く上場の必要ないですね。相続のみ論拠が甘い気もしますが。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか